研究課題/領域番号 |
16K03290
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
安藤 由香里 大阪大学, 国際公共政策研究科, 招へい准教授 (20608533)
|
研究分担者 |
村上 正直 大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (70190890)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 欧州共通庇護制度 / 難民認定申請者 / 退去強制 / 安全な第三国 / 大量の人の移動 / 移民 / 国際機関 |
研究実績の概要 |
本研究の背景は難民認定申請者の退去強制につき、日本のみならず世界各国で様々な問題が生起していることにある。とりわけ、アラブの春以降の人の大量移動について欧州および国際機関がどのように対応してきたかに焦点を充てた。そのため、本研究では欧州を中心として、難民認定申請者に寛容と考えられるカナダおよびニュージーランドと日本の比較を通し、難民認定申請者の法的保護を明らかにした。また、現在、日本(東京地裁および名古屋地裁)において訴訟中である難民認定申請者の「裁判を受ける権利」(日本国憲法第31条および第32条、自由権規約第14条、難民条約第16条)について注目し訴訟代理人との情報交換を行った。 2018年8-9月はフランスのストラスブールにあるストラスブール大学の図書館および欧州人権裁判所の図書館で文献調査を行い、欧州評議会内の欧州差別・不寛容撤廃委員会事務局(ECRI)の研究者・実務家と意見交換を行った。また、2017年12月7日に欧州評議会で採択された「人種差別と戦うための平等機関:国家レベルの不寛容に関する一般的政策勧告第18号」を和訳し、ECRIウェブサイトに和訳を掲載する予定である。さらに、日本でベトナムからの難民認定申請者が増えていることからベトナムで調査を行った。 国内外の学会で以下を実施した。2018年5月カナダのオタワのカールトン大学で実施されたカナダ強制移住・難民学会にて報告、6月リスボンで実施された移民学会で報告、11月ニュージーランドのウェリントンで開催された国際難民移民法裁判官協会アジア・パシフィック支部大会に参加し情報交換を行った。 論文「国際機構は『人の移動』にどのように取り組んできたのか」『グローバル・ガバナンス』第5号、2019年および「難民の国際的保護政策」『グローバリズムと公共政策の責任』第3巻、大阪大学出版会、2019年刊行予定を執筆した。
|