• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

医療・介護保障法制における事業型施策の機能と法的構造に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03339
研究機関金沢大学

研究代表者

石田 道彦  金沢大学, 法学系, 教授 (10295016)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード介護保険 / 医療保険 / 社会保障
研究実績の概要

本年度は、研究計画に基づき、医療提供法制における各種事業、介護保険法制における総合支援事業、障害者支援法制における地域生活支援事業を中心に、各種事業の機能分析、法的仕組み、事業型施策が確保する利益の構造について、各種計画法制との関連も含めた検討を行った。これらの事業においては、社会保障給付の形式をとらずに各種事業の遂行が図られることとなるため、社会保障給付との関連についても分析した。とくに介護保険の総合事業では、保険給付からの事業型施策への移行が図られているため、費用負担、提供事業者の参入要件等において保険給付との連続性がみられることを確認した。また、在宅医療の推進に係る事業においては、地方公共団体による事業、事業者への委託に加えて、地方公共団体が一部出資した公益法人を通じて事業推進を図る形態のあることを確認した。これらの形態上の相違が施策のあり方、施策を通じて実現される利益の構造にいかなる影響を及ぼしているかについては、さらに検討を進める予定である。
本年度の後半には、これらの検討作業の一部を反映させて、日本医事法学会ワークショップ「医事法と経済」において「診療報酬と保険診療」と題する報告を行い、療養担当規則のあり方および地域完結型の診療報酬のあり方について問題提起を行った。このほかに、メディケアの診療報酬制度に関する論文1本、アメリカの薬剤政策に関する論文1本、医療保険に関する判例評釈1本を執筆し、公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画に基づき、医療保障法制、介護保障法制を中心に事業型施策の機能分析、法的仕組みについて検討をすすめ、一定の類型化などを行い、今後の検討の基礎的作業を進めた。

今後の研究の推進方策

平成29年度から本格的に実施される介護保険の総合事業を中心に、社会保障における事業型施策の実態、法的形式などについて調査、分析を進める。また年度の後半には、海外の社会保障制度における事業型施策の状況を調査し、国際比較の観点を交えた検討を進めることを予定している。

次年度使用額が生じた理由

物品、旅費の使用の結果、少額であるが、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

次年度使用額については、研究計画に基づく調査を進め、研究を遂行するために、翌年度分の助成金とあわせて使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] アメリカの薬剤政策 ― 薬価のあり方を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      石田道彦
    • 雑誌名

      健保連海外医療保障

      巻: 113号 ページ: 21-27

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 支払基金等による減点査定の処分性2016

    • 著者名/発表者名
      石田道彦
    • 雑誌名

      社会保障判例百選

      巻: 第5版 ページ: 50-51

  • [学会発表] 診療報酬と保険診療2016

    • 著者名/発表者名
      石田道彦
    • 学会等名
      日本医事法学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 招待講演
  • [図書] 世界の診療報酬2016

    • 著者名/発表者名
      加藤智章 編
    • 総ページ数
      143(87-103)
    • 出版者
      法律文化社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi