研究課題/領域番号 |
16K03400
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
洲崎 博史 京都大学, 法学研究科, 教授 (20211310)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 自動車保険 / 任意自動車保険 / 被害者の直接請求権 |
研究実績の概要 |
後述するような事情で思うように研究時間を確保することが困難になったこともあり、研究の方向を若干修正して、任意自動車保険における被害者の直接請求権に関する規律を中心に研究を行った。自動車事故の被害者が加害者が加入する任意保険の保険者(任意社)に対して損害のてん補を求める場合には、とりわけ損害額の確定に関して、被害者・加害者・任意社の利害調整をどのように行うかが重要な問題となり、そこで得られる研究成果は、本研究の目的の達成におおいに役立つと考えられたからである。この問題意識に基づく研究は既に28年度から開始しており、29年度にはこの研究をまとめてその成果を公表することができた(藤村和夫他編『実務交通事故訴訟大系2・責任と保険』(ぎょうせい、2017)403-427頁)。 この研究は、任意自動車保険約款で定められた被害者の直接請求権にかかる法律問題の中でも、主に、①加害者(任意保険の被保険者)の損害賠償義務と任意社の保険金支払義務・損害賠償額支払義務の関係、②直接請求権を裁判上行使する場合に生じうる法律問題、③直接請求権と保険法22条1項の先取特権の関係といった問題に焦点を当てたものである。なかでも②に関しては、任意社が損害額について争っている場合にも、加害者との間での損害賠償額確定の手続をとることなく、被害者が裁判上直接請求権を行使し、その裁判の中で損害額を確定させることが許されるかどうかという法律問題が現に裁判実務で生じており、この問題についても検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成29年4月に所属部局の長(京都大学大学院法学研究科長)に就任し(任期2年)、従来と同等の研究時間を確保することが困難となったことによる。
|
今後の研究の推進方策 |
研究科長の任期は本研究課題の研究期間終了時まで続くため、研究時間を大幅に増やすことは困難であると考えている。その中で何とか研究時間を確保して、研究を進めたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究科長職に就いたことなどから、京都を離れて研究のための調査をすることが当初予定していたほどにはできなかったことによる。
|