• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

フランスの右翼ポピュリスト政党の総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K03475
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関佐賀大学

研究代表者

畑山 敏夫  佐賀大学, 経済学部, 教授 (10180887)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードポピュリズム / 欧州懐疑主義 / 右翼ポピュリズム政党 / マリーヌ・ルペン / 反グローバリズム / 反EU、反ユーロ
研究成果の概要

今回の3年間にわたる研究費助成によって、フランスの右翼ポピュリズム政党である「国民戦線(現在は国民連合に改名)について、党首マリーヌ・ルペン就任後の時期を中心に集中的に研究に取り組めた。特に、2017年大統領選挙は、欧州におけるポピュリズム現象の拡大の中で注目を集め、各種論稿の執筆のほかに、取材や講演などでも情報や知識の提供を行うことができた。

自由記述の分野

フランス現代政治

研究成果の学術的意義や社会的意義

アメリカでトランプ大統領が誕生することで、ヨーロッパを中心にポピュリズム現象が広がった。そのなかで、EU統合の行方や移民・難民、イスラムとテロなどの問題と関連して、フランスの「国民戦線」についての多面的な分析と考察を提供することができた。特に、2017年の大統領選挙をめぐって、メディアや研究者などの知的ニーズに応えることができた。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi