• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

地球環境政策過程における企業アクターの役割の研究―生物多様性の事例と政策デザイン

研究課題

研究課題/領域番号 16K03488
研究機関東京理科大学

研究代表者

横田 匡紀  東京理科大学, 理工学部教養, 准教授 (20400715)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード国際規範 / パートナーシップ / 遺伝資源 / 愛知目標
研究実績の概要

地球環境政策過程における企業アクターの役割の多様性を考察することを目的とする本研究では、1)企業アクターに関する仮説の検討、2)日本における生物多様性の事例の検討、3)事例検討を踏まえた持続可能な社会に向けた政策デザインの検討をおこなう計画である。
平成29年度では、前年度に引き続き1)と2)の作業を中心に研究を進めた。また研究の成果については国内外の学会において報告を行った。
1)の企業アクターの役割に関しては、前年度の作業を受け、関連文献の検討を行うとともに、国内外の学会や研究会で情報収集に努めた。今年度について特に得られた知見は、国際規範との関連である。グローバリゼーションの功罪に伴い、様々な国際規範が形成されてきているが、企業アクターの役割とどのようにかかわっているのか、こうした点に注目する必要がある点を実感するに至った。
2)の事例検討については、文献や資料の調査に加え、前年度に引き続き、中央環境審議会や産業構造審議会などの環境省や経済産業省の審議会や研究会、業界団体やNGOなどの勉強会やシンポジウムなどに参加し、情報収集に努めた。こうした作業により得られた知見としては、前年度の検討により、生物多様性の事例の範囲が多岐にわたることは確認されているが、問題領域により企業アクターの活動のパターンが異なっていることが確認された。特に遺伝資源の領域とその他の領域とで関与するアクター、行動のパターンが異なるといった点が知見として得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要で言及した通り、平成29年度の研究活動では、1)の「企業アクターの役割の多様性に関する仮説の検討」と2)の「日本における生物多様性の事例の検討」の作業に重点を置いた。これらの点については、研究概要で指摘した通り、文献や資料の収集、省庁の審議会、研究会、業界団体やNGOの研究会やシンポジウムへの参加などの情報収集により、問題領域ごとの行動パターンの違いなど一定の知見が得られた。
また研究活動の経過について、日本環境学会、The American Political Science Association、The Southern Political Science Associationの年次大会で報告し、研究課題の意義を再確認し、今後の研究活動の方向性についてのフィードバックを得ることができた。

今後の研究の推進方策

(今後の推進方策)
今年度は、研究実績の概要で言及した3つの検討作業を引き続き行う。1)の「企業アクターの役割の多様性に関する仮説の検討」、2)の「日本における生物多様性の事例の検討」について検討作業を進めるとともに、論文の公刊をできるように努める。
3)の「持続可能な社会に向けた政策デザインの検討」についても作業を進め、論文の公刊をできるように努める。
また既に報告が決まっている学会も含めて、国内外の様々な学会で研究報告を行い、研究課題や研究成果の意義を伝えるとともに、質疑応答で得られた点を研究活動に反映させていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
研究活動で文献購入に関する支出に重点を置いてしまったため、予定よりも支出が少なくなってしまった。
(使用計画)
国際学会の報告、研究実績の概要で言及した研究計画のうち、3)の「持続可能な社会に向けた政策デザインの検討」を中心とした文献、その他、研究成果の公表などで必要となる経費、物品の購入にあてていきたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 自然共生社会に向けた規範構築過程の考察2017

    • 著者名/発表者名
      横田匡紀
    • 学会等名
      日本環境学会第43回研究発表会
  • [学会発表] Japan's Policy in Global Environmental Governance: A Case of Biodiversity2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Yokota
    • 学会等名
      The 113th American Political Science Association Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Analyzing changes and continuities of norms construction in Japan’s policy towards biodiversity2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Yokota
    • 学会等名
      The Southern Political Science Association 89th Annual Conference
    • 国際学会
  • [図書] 『国際関係論[第3版]』「第12章 地球環境問題をどう解決するのか」2018

    • 著者名/発表者名
      横田匡紀
    • 総ページ数
      191ー206, 265
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      978-4-335-00233-5

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi