• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

日本における政治学リーディングズの不在とその克服:比較政治学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K03493
研究機関新潟国際情報大学

研究代表者

越智 敏夫  新潟国際情報大学, 国際学部, 教授 (20247183)

研究分担者 石田 淳  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90285081)
岡野 八代  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (70319482)
岡本 仁宏  関西学院大学, 法学部, 教授 (20169155)
出岡 直也  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (50151486)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
キーワード政治学 / 市民社会 / 政治学教育 / 教科書 / リーディングズ
研究実績の概要

2020年初頭以来の新型コロナウイルスによる感染症の地球規模的な影響は本研究に対しても2020年度にひきつづき、2021年度においても甚大なものであった。
各分担者、協力者は本共同研究テーマに関連する研究を継続し、それぞれが研究成果を発表してきた。しかし本来は直接的な会合において、それらの各分担者・協力者の研究成果を確認し、それらの本共同研究における位置づけをおこなうべきところであるが、それらの会合が実質的には開催できなかった。研究者間ではオンラインの会合もおこない、それらの議論によって、ある程度の方向性も共有することはできたと思われる。しかし本共同研究が当初の目的として目指していたリーディングズの構成やテキストの構想を完成させるまでの十全な議論とはならなかったように思われる。
しかし、各分担者、協力者はそれぞれの関心と本共同研究のテーマを架橋するような研究をそれぞれ進展させ、それらの成果をそれぞれが公表している。本共同研究の中心テーマは政治学教育と市民社会の関連であるが、各分担者、協力者は政治理論、政治思想、国際政治、国際関係、比較政治、地域研究など各分野からの視点をもとに本研究に関連する研究を発表している。詳細については本登録データ内の当該部分を参照していただきたい。これらの各成果をもとに次年度(2022年度)を共同研究の最終年度とし、全体の研究を総合したうえで、共同研究全体の成果としての書籍を刊行する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

既述のとおり2021年度も引き続きコロナ禍による社会生活の制限下にあり、研究会もオンラインで開催せざるを得なかった。各分担者、協力者はそれぞれ研究を進めているが、コロナ禍による影響で当初の研究計画を延長したために、全体の意見交換、統括においては遅れ気味の研究の進展となっている。

今後の研究の推進方策

コロナ禍による社会生活の変化も常態化しつつあり、本共同研究もコロナ禍を前提に研究活動を進展させるべく、オンライン対応の拡大などに努めてきた。既述のとおり2022年度も引き続き、分担者、協力者は各自の研究を進展させながら、それを共同研究全体の成果として総合し、公刊する予定である。そのため代表者は公刊に関して具体的に専門書籍編集者と討議してきた結果、当該編集者の所属する出版社から刊行されることが予定されている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] チャベス政権支持増減の要因としてのマクロ経済と再分配政策:世界資本主義の中のラテンアメリカ政治への含意の視角から2022

    • 著者名/発表者名
      出岡直也
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 207 ページ: 17-32

  • [雑誌論文] ケア/ジェンダー/ 民主主義2022

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 雑誌名

      世界

      巻: 952 ページ: 92-106

  • [雑誌論文] 学知を問い直す契機:COVID19と国際政治学2021

    • 著者名/発表者名
      石田淳
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 120-1,2 ページ: 31-41

    • 査読あり
  • [学会発表] 脱政治化/ 無化された者たちの連帯は可能か?:ケアと労働のはざまで2021

    • 著者名/発表者名
      岡野八代
    • 学会等名
      日本政治学会
  • [学会発表] オンラインで広がる現場と私たちのアクチュアリティ:新しい時代の公共圏をつくるコミュニケーション2021

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美, 蒲生諒太, 話題提供, カルダー淑子, 原田奈穂子, 岡本仁宏, 平川秀幸
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 非営利団体は、今、どこにいるのか2021

    • 著者名/発表者名
      岡本仁宏
    • 学会等名
      非営利法人研究学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 市民社会論研究者としての研究・研究指導と実践2021

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美, 蒲生諒太, 話題提供, カルダー淑子, 原田奈穂子, 岡本仁宏, 平川秀幸
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会近畿地区部会
    • 招待講演
  • [図書] 女性たちで子を産み育てるということ2021

    • 著者名/発表者名
      牟田 和恵、岡野 八代、丸山 里美
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      白澤社
    • ISBN
      9784768479872

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi