研究課題/領域番号 |
16K03532
|
研究機関 | 専修大学 |
研究代表者 |
松井 暁 専修大学, 経済学部, 教授 (90238931)
|
研究分担者 |
松元 雅和 日本大学, 法学部, 准教授 (00528929)
向山 恭一 新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (10235202)
坂口 緑 明治学院大学, 社会学部, 教授 (10339575)
伊藤 恭彦 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 教授 (30223192)
施 光恒 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (70372753)
田上 孝一 立正大学, 人文科学研究所, 研究員 (70646603)
有賀 誠 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 教授 (90531765)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | グローバリズム / 正義 / コミュニテイ / 戦争 / 環境 / アイデンティティ / 政治空間 / 変革 |
研究実績の概要 |
本プロジェクトでは、全体テーマであるグローバル・イシューを六つのパートに分け、グループに分かれて研究を推進する体制をとった。すなわち、グローバル市場、政治空間の変容、戦争と平和、環境・生命、主体・関係・アイデンティティの変容、変革の方向である。そのうち、グローバル市場については、松井暁がグローバル化が世界市場を再編していく過程を論じた。伊藤恭彦はグローバル・タックスの哲学的基礎について考察している。政治空間の変容については、伊藤恭彦がインターネット化した社会におけるグローバル公共圏の可能性を探っている。戦争と平和については、松井暁が先進国が社会主義化する傾向が生じたことによる帝国主義戦争を回避する可能性を検討した。環境・生命では、松元雅和が人口問題を正義の観点から分析している。主体・関係・アイデンティティの変容では坂口緑が社会教育や生涯学習を通じた主体形成の変化を実証づけている。最後に変革の方向については、田上孝一が支配のあり方がどのように変化してきたのかを考察し、よって新しい社会への変革の方向を提示する研究を行なった。それぞれの研究は、すべて本プロジェクトのテーマであるグローバル・イシューとの関連を踏まえつつ進められている。今年度は分担者が国際学会に積極的に参加し、プロジェクトの成果を発表してきたことである。これにより本研究の内容を国際的な次元で討議する状況が生まれてきた。すでに出された業績からは、本プロジェクトの特色である規範理論的なアプローチの成果が明らかに示されている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本プロジェクトにおいては、次の六つのサブ課題を設定した。そのうち、A②、B③、B ④、B⑤については、研究会に て研究協力者に報告いただき、かなり充実しているのだが、A①とA⑥における研究協力者からの報告が少なく、相対的 に研究が進んでいない。そのため、さらに1年間かけてこれらの領域における研究協力者にご報告をお願いし、六つの サブ課題間のバランスがとれることを目指したい。
|
今後の研究の推進方策 |
六つのパート全てについて研究成果が出されてきた。今後は、これらの個別研究を有機的に結びつけ、グローバル・イシューの規範理論という全体テーマとしての統一性を明確にすることに重点をおきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本プロジェクトにおいては、次の六つのサブ課題を設定した。そのうち、A②、B③、B ④、B⑤については、研究会に て研究協力者に報告いただき、かなり充実しているのだが、A①とA⑥における研究協力者からの報告が少なく、相対的 に研究が進んでいない。そのため、さらに1年間かけてこれらの領域における研究協力者にご報告をお願いし、六つのサブバランスを取りたい。
|