研究課題/領域番号 |
16K03572
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
守 健二 東北大学, 経済学研究科, 教授 (20220006)
|
研究分担者 |
玉岡 敦 東北大学, 経済学研究科, 博士研究員 (10712268) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | マルクス / 恐慌 / 景気循環 / MEGA / トラヴァース |
研究実績の概要 |
1.未公開草稿の公刊によるマルクスの新たな景気循環・恐慌観の発掘・評価:マルクス「Books of Crisis」を『マルクス・エンゲルス全集(MEGA)』第IV/14巻として公刊した。ドイツ、デンマークで書評が掲載されるなど国際的な反響を呼んだ。またマルクス再生産論・恐慌論の理論的意義をさらに深く解明し、その成果を欧州経済学史学会(ESHET)およびリヨン、東京、武漢での国際コンファレンスにおいて発表した。この課題では、4件の英語論文を執筆・投稿した。(i)European Journal of the History of Economic Thoughtに掲載決定、(ii)同上誌、掲載決定見込(「条件付き掲載決定」)、(iii)『資本論』150年記念シンポジウムHP掲載済み、(iv)ディスカッションペーパー公表済み。 2.「過剰投資・過剰資本化説」の再検討:Ricardo機械論、Tooke物価史との関連を重視してマルクス「Books of Crisis」のDouble Crisis構想を位置づけた。その成果をまとめた英語論文1件を著名出版社から公刊された英語単行本において出版した。 3.モデル分析による理論比較:前年度に習得した分析手法を踏まえ、新オーストリア学派トラヴァース理論をさらに発展させる課題については、目下、進行中でまだ成果を公表できる段階ではなく、次年度も引き続き取り組む。 4.研究成果のアウトプット:国際学会での報告を6回行い、英語論文を5件執筆および公表した(掲載決定、条件付き掲載決定を含む)。また目下、マルクス恐慌理論に関する英文による編著論文集を、専門誌(Marx-Engels-Jahrbuch)の2018特集号という形で刊行する準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本課題は、研究目的を達成するために,次の4つの方法を採用している。1.新公開草稿におけるマルクス景気循環・恐慌観の発掘・評価、2.「過剰投資・過剰資本化説」の再検討、3.モデル分析による理論比較、4.学会報告,専門誌投稿,書籍出版等によるアウトプット。平成29年度におけるそれぞれの研究実績を上記「研究実績の概要」にまとめたが、この4つの課題のうち3について、ルベーク積分、超関数理論、フーリエ変換、ラプラス変換の数学的分析手法の習熟に時間を要し、平成29年度は研究成果を上げるまでの進捗は見られなかった。しかしながら他の3課題すべてにおいて、研究成果の公表は当初の計画以上に進展し、単年度で国際学会での英語報告6件、英語論文投稿・公表5件を達成した。とりわけ、本科研費事業の最大の目標であった著名国際ジャーナルへの投稿・掲載をこの段階で達成することができた。したがって本事業を総合的に判断して、おおむね順調に進展していると判断できる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度はそれぞれの課題について、次のように研究を進める。 1.新公開草稿におけるマルクス景気循環・恐慌観の発掘・評価:ほぼ当初の課題を達成しているが、その成果を引き続き国際学会において発信・普及する。具体的には、中国・武漢での国際コンファレンス、東京における転形問題ワークショップで報告を行う。 2.「過剰投資・過剰資本化説」の再検討:本課題の総括として、Hicksを中心とする新オーストリア理論の枠組みを使って、Ricardo機械論からHayek景気循環論へ至る系譜を再構成し、その中に中期マルクス「Books of Crisis」におけるDouble Crisis構想を位置づける論文を英文で執筆し国際誌に投稿する。 3.モデル分析による理論比較:これまで学習したルベーク積分、超関数理論、フーリエ変換、ラプラス変換の数学的分析手法の習熟を図り、それを用いて、新オーストリア学派トラヴァース理論をさらに発展させると同時にマルクス景気循環・恐慌論との関連を研究する。この課題に関して、報告や論文など一定の成果を上げることを目指す。 4.学会報告,専門誌投稿,書籍出版等によるアウトプット:以上の研究の成果を問うべく,(1)武漢大学での国際コンファレンス(10月)、(2)東京の転形問題国際ワークショップ(12月)について、報告依頼を受け、成果報告を行うことがすでに決まっている。(3)併せて、現在準備中のマルクス恐慌理論に関する英文による編著論文集を、専門誌(Marx-Engels-Jahrbuch)の2018特集号という形で刊行する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度、マルクス恐慌理論に関する論文の完成に必要な情報収集ため、ロンドンの大英図書館にて1850年代の日本では入手困難な議会報告書、Reports of the Inspectors of Factories Report of the Select Committee on Bank Actsを実見調査し、併せて科研費最終年度における、科研費課題の研究成果の国際的公表についてベルリンで研究打ち合わせをするために海外出張をする必要があった。しかし在任中の副研究科長職にかかる用務多忙のため、年度をまたぐ期間を利用せざるを得なかった。その結果、次年度使用額(291179円)のほとんどは、当出張期間中の新年度4月1日以降に発生した旅費(270150円)としてすでに執行済みのものである。
|