研究課題/領域番号 |
16K03572
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済学説・経済思想
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
守 健二 東北大学, 経済学研究科, 教授 (20220006)
|
研究分担者 |
玉岡 敦 東北大学, 経済学研究科, 博士研究員 (10712268)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | マルクス / 恐慌 / MEGA |
研究成果の概要 |
①マルクスの未公開草稿「Books of Crisis」(1857/58)を編集し、その作成過程および理論的内容(とりわけ「ダブル・クライシス」構想)の解明を行い、その集大成として『マルクス・エンゲルス全集(MEGA)』第IV/14巻を出版した。 ②マルクスの6部門生産モデル(1868年)の理論的意義を発掘し、マルクスが均衡間の移行過程に関する動学的考察に多大な理論的関心を持ち続けていたことを解明した。 ③ヒックス『資本と時間』における「後期偏奇型」技術変化のシミュレーションを行い、マルクスの「ダブル・クライシス」構想を合理的に再構成するためには、このモデルが有効であることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
経済理論・経済学説・経済思想
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果について、マルクスの未公開草稿の世界初公刊として海外(ドイツ、デンマーク)で新聞報道や書評が掲載されたほか、論文が中国語に翻訳されるなどの反響があった。また本研究はマルクスの未公表の草稿の中に、マルクス独自の「ダブル・クライシス」構想を新たに発掘し、また超長期的な分析には解消されない中短期的な動学分析の存在を新たに解明するなど、従来のマルクスの景気循環・恐慌理論の経済学史上の位置づけを見直し,その再評価を迫るものであった。こうした成果は、複数の国際会議での招待講演のほか,分野の有力国際誌への単著論文4本の掲載、国際共著書4件の公刊によって広く公表された。
|