• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

アジアにおける高度専門人材の国際移動と人的資本蓄積

研究課題

研究課題/領域番号 16K03609
研究機関学習院女子大学

研究代表者

宇野 公子  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (80558106)

研究分担者 安藤 朝夫  東北大学, 情報科学研究科, 名誉教授 (80159524)
加藤 真紀  一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 准教授 (80517590)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード国際人口移動 / 人的資本形成 / 留学行動 / キャリア形成 / 二国動学モデル
研究実績の概要

出身国別に教育レベルの異なる移民が行った目的地選択の決定要因を表現するモデルを,OECDの移民に関するデータベース(DIOC)とILOの労働統計(ILOSTAT)から得られるデータを組み合わせて推定した。具体的には,173からの移民が73の受入国を選択する行動を,マルチレベル線形混合回帰モデルを用いて分析することで,出身地域による差異を考慮した。基準年は2010年であり,出身国・受入国の組合せ,性別・教育水準・移民後の就業状態で区分された約178千サンプルを得た。結果として,出身国と受入国の失業率の差が移民を促進し,平均賃金の差は抑制すること,教育水準が高いと移民率が低下することが確かめられた。
またASEAN加盟国の高度人材(大卒者)の域内移動と域外移動の推移,及び高度人材育成との関連を,他の経済共同体(欧州・北米・中南米)と比較して明らかにした。その結果ASEAN圏内では,シンガポールとマレーシア等の特定国の繋がりの寡占度合いが他共同体と比較して大きいことや,人材集積との正の関係が明らかとなった。さらに日本を対象に,大学院のSTEM(科学・技術・工学・数学)分野における女性比率が留学生によって受ける影響を,米国との比較を通じて明らかにすることを試みると共に,近年増加が著しい短期留学が学生のキャリアに与える影響を,日本のデータに基づくランダム割当てを用いて分析した。結果的に,短期留学は長期留学を促すこと,キャリア面では日本の上場企業への入社確率を下げるが,外国資本比率が高く財務的に規模の大きい企業への集中を促すこと等が示された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 短期留学が大学卒業後の初職属性に与える影響:ランダム割当データを用いた分析2020

    • 著者名/発表者名
      加島遼平・加藤真紀
    • 雑誌名

      Mori Arinori Institute for Higher Education and Global Mobility Working Paper Series

      巻: WP2019-05 ページ: 1-41

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regional and country-level analysis on migration choice: Determinants estimation of migration by education and regional strata2020

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Uno, Teppei Nagai
    • 雑誌名

      学習院女子大学紀要

      巻: 22 ページ: 1-18

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of academic field and gender on college-bound migration in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Maki Kato
    • 雑誌名

      Annals of Regional Science

      巻: 62 ページ: 351-379

    • DOI

      10.1007/s00168-019-00899-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial price equilibrium and the transport sector: A trade-consistent SCGE model2019

    • 著者名/発表者名
      Asao Ando, Bo Meng
    • 雑誌名

      Review of Urban and Regional Devolopment Studies

      巻: 31 ページ: 234-256

    • DOI

      10.1111/rurd.12104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] キャリア形成に与える留学効果の検証2019

    • 著者名/発表者名
      加藤真紀
    • 雑誌名

      Mori Arinori Institute for Higher Education and Global Mobility Working Paper Series

      巻: WP2019-03 ページ: 1-23

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of study abroad on career: The case of graduates from a Japanese university2020

    • 著者名/発表者名
      Maki Kato
    • 学会等名
      Comparative and International Education Society
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of subject-specific competencies and reading habits on the income of Japanese humanities and social sciences graduates2020

    • 著者名/発表者名
      Maki Kato and Akinobu Nagira
    • 学会等名
      Annual Hawaii International Conference on Education
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial configuration of a monocentric city with suburban farmers: Observations in Tokyo Metropolitan Area2019

    • 著者名/発表者名
      Asao Ando and Fumio Takuma
    • 学会等名
      Regional Science Association North American Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] The current situation of academic staff with foreign degrees in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Maki Kato
    • 学会等名
      International symposium New and old migrations and diversities in UK and Japan
    • 国際学会
  • [図書] Skilled Labor Mobility and Migration: Challenges and Opportunities for the ASEAN Economic Community2019

    • 著者名/発表者名
      Maki Kato in Elisabetta Gentile (ed.)
    • 総ページ数
      30/316
    • 出版者
      Edward Elgar
    • ISBN
      978-1-78811-616-9

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi