• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

スキル・ミスマッチの発生と人的資本形成への影響に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03704
研究機関愛媛大学

研究代表者

平尾 智隆  愛媛大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (30403851)

研究分担者 井川 静恵  帝塚山大学, 経済学部, 准教授 (20461858)
柿澤 寿信  大阪大学, 全学教育推進機構, 講師 (70735315)
松繁 寿和  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (50219424)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードスキル・ミスマッチ / 学歴ミスマッチ / 人的資本
研究実績の概要

本研究の目的は,スキル・ミスマッチ(保有するスキルに見合った仕事をしているか否か)の把握とそれが労働意欲,職務満足に与える影響を計測し,生産性を高める人事管理とキャリア形成のあり方を明らかにすることである。平成29年度の研究実績の概要は次の通りである。
(1)研究分担者である井川静恵氏(帝塚山大学准教授),柿澤寿信氏(大阪大学講師),松繁寿和氏(大阪大学教授)と研究会を開催し,企業内でのスキル・ミスマッチを調査するためある企業で従業員調査を実施した。平成28年度に実施した同様の調査データとの突合を行い,データのパネル化をはじめた。平成30年度においても調査を実施し,3年3期のデータセット完成に向けて順調に研究が進んでいる。企業内部におけるスキル・ミスマッチの把握は,日本ではほとんど行われていない。その把握は日本企業の再生において人的資源管理の側面から重要な意味を持つ。
(2)並行して労働市場でのスキル・ミスマッチと関係する研究(学歴ミスマッチ,および高等教育の効果)についても分析を進めている。既存データの再分析,発見された自然実験環境を用いた分析を行うなど,一定の研究の進展が見られた。具体的には,学歴ミスマッチによる賃金への負の影響の実証,自然実験環境でのキャリア教育の効果測定などを明らかにし,ディスカッションペーパーの公表,論文の投稿を行うなど関係する研究についても成果がでつつある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の進捗状況については,「おおむね順調に進展している」と判断している。その理由は次の通りである。
(1)研究計画通り,研究分担者である井川静恵氏(帝塚山大学准教授),柿澤寿信氏(大阪大学講師),松繁寿和氏(大阪大学教授)と協力し,平成29年度の第1次調査に続き,企業の従業員調査(第2次調査)を実施した。平成30年度(第3次調査)についても調査を実施する予定である。平成30年度の第3次調査については,すでに第2時調査終了後から実施に向けて協議をはじめており,準備が進んでいる。
(2)自然実験環境の発見などにより,当初の予定以外に,研究課題に関係する分析を進めることができるようになった。そのため,申請した研究課題を補完する研究についても,研究成果の公表が行えた。

今後の研究の推進方策

(1)企業の従業員調査から得られた個票データを用い,スキル・ミスマッチが生産性につながる労働意欲・職務満足に与える影響の分析を進める。
(2)現時点では,得られたデータは2年2期のパネルデータであるため,その限界を乗り越えるために平成30年度に第3次調査を実施して,データのパネル化をはかる。スキル・ミスマッチは,スキルの向上,担当業務の変更や異動等によってその状態が変化する一時的なものである可能性もあり,その意味で,同一個人を多時点で追うパネルデータによる分析が必要になってくる。
(3)本研究課題を補完する研究を進めるため,引き続き学歴ミスマッチの研究を進めるとともに,自然実験環境を利用した高等教育の効果に関する研究も進める。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
次年度使用額が生じた理由としては,(1)出来うる限り安価な支出にとどめたこと,(2)研修代表者が平成30年4月1日付けで所属先が変更になることが平成29年度中に決定したため,予定していた研究会を開催する余裕がなかったことなどが挙げられる。
(使用計画)
平成30年度以降,データのパネル化を行うのでデータセットの作成作業が繁雑化することが予想される。大容量データを処理するのに十分なコンピュータを研究代表者の新たな所属先に設置する費用として使用する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] キャリア教育が大学生のキャリア意識に与える影響―実験的環境下での計測2017

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 雑誌名

      NIER Discussion Paper Series

      巻: 6 ページ: 1-16

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi