研究課題/領域番号 |
16K03723
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
浦坂 純子 同志社大学, 社会学部, 教授 (70289338)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | NPO / 社会貢献活動 / キャリア / 就業意識 / 多様化 / アクティブラーニング / ワークライフバランス / 奨学金 |
研究実績の概要 |
これまでのNPO・社会貢献活動の蓄積を次世代に引き継ぎ、さらに裾野を広げることが、人々により豊かな働き方、生き方の機会を与えることにつながるのではないかという問題意識から、本研究では、NPO・社会貢献活動がキャリアの選択肢としてどのように位置づけられるようになったのかを明らかにし、誰もが自らに適した形で参入できるようにするための環境整備を議論することを目的としている。 本年度は、昨年度にインターネットを通じて実施した若者を対象とする「大学生活と仕事に関するアンケート」から得られたデータを分析し、学会報告を経て、学会誌への論文投稿に至った。当該アンケートでは、30歳までの就業している4年制文系大卒者3091名に対して、大学在学中、就職活動時、現在(調査時点)の3時点における状況を詳細に尋ねている。特に、大学在学中に受けたキャリア教育や課題解決型授業(アク ティブラーニング、プロジェクト科目など)、取り組んだ社会活動(NPO活動、ボランティアなど)が、その後の就業意識や就職活動時、現在の状況にどのような影響を及ぼしているのかについて注目した。 分析の結果、主に二つの知見が得られた。第一に、キャリア教育や課題解決型授業は、いまだ多くの学生に受けられているわけではないが、就職活動時に「正社員モデル」だけでなく多様なキャリアや働き方をイメージすることにも寄与しており、その効果は現在においても継続していることが分かった。第二に、大学在学中に奨学金を受けることが、学業や遊び、正課活動や課外活動を問わず、あらゆる活動に力を入れることに加えて、就業の安定性だけにこだわらない多様な就業意識を形成していることが分かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度当初に計画していた「大学生活と仕事に関するアンケート」のデータを用いた分析の学会報告および投稿論文の作成は達成することができたが、その作業に多くの時間を費やした結果、検討していた補完的な事例調査などに取り組むことができなかった。調査計画の練り直しも視野に入れつつ、次年度は着実な進捗を心がけたい。
|
今後の研究の推進方策 |
「大学生活と仕事に関するアンケート」のデータを用いた、別の角度からの分析を行いたい。また、これまでに得られた知見も踏まえて、今後の調査計画を練り直すことを考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
「大学生活と仕事に関するアンケート」のデータを用いた分析の学会報告および投稿論文の作成に多くの時間を費やした結果、検討していた補完的な事例調査などに取り組むことができなかったため。次年度に予定している別の角度からの分析結果も踏まえた上で調査計画の練り直しを図り、2020年度の実査も視野に入れて検討することを考えている。
|