研究課題
令和元年度は、第一に、平成30年度に実施した「企業の有する取引関係が企業ダイナミクスへ与えるcausal effectの機械学習手法を用いた識別」を対象とする実証分析結果をRIETI Discussion paperとして刊行した。本研究は、企業の退出・成長に関する予測に加えて、因果効果を検証するトリートメント(例:企業のサプライチェーン上における中心性の変動)に関する予測を機械学習ベースのモデルを用いて行い、企業の退出・成長とそれらのトリートメントに関する残差を取り出したうえで、それらの間の相関を推定する、機械学習ベースの因果推論手法の一つであるdouble machine learningを用いた分析である。当該手法を用いることで、企業が保有する取引関係の「予期しない変化」が退出や成長といった企業ダイナミクスに与えるcausal impactを推定する実証分析を行うことが可能となり、理論的に想定される因果効果を正確に推定している。第二に、平成30年度に本研究課題の対象として開発した企業の退出・成長に関する機械学習ベースの予測モデルに関連する特許出願を実施していたが、当該出願について令和元年度に特許を取得した(発明の名称:企業情報処理装置、企業のイベント予測方法及び予測プログラム、特許番号:第6611068号、特許取得日:令和1年11月8日、特許権者:国立大学法人一橋大学、株式会社東京商工リサーチ)。第三に、令和元年度において、本研究課題の対象として開発した企業の不正イベント(勘定科目レベルの不正会計)検知モデルに関する特許出願を実施し、特許を取得した(発明の名称:会計情報処理装置、会計情報処理方法及び会計情報処理プログラム、特許番号:第6667865号、特許取得日:令和2年2月28日、特許権者:国立大学法人一橋大学、有限責任あずさ監査法人)。
すべて 2020 2019 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 7件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)
Singapore Economic Review
巻: Forthcoming ページ: Forthcoming
10.1142/S0217590819500735
RIETI Discussion Paper Series
巻: 19-E-043 ページ: 1-37
巻: 19-E-100 ページ: 1-28
巻: 19-E-101 ページ: 1-29
巻: 19-E-041 ページ: 1-37
巻: 19-J-039 ページ: 1-34
巻: 19-E-103 ページ: 1-61
巻: 19-J-068 ページ: 1-26
https://sites.google.com/site/daisukemiyakawaphd/