研究課題/領域番号 |
16K03772
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
木越 義則 名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (00708919)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 海運 / 貿易 / 英字新聞 / データーベース / GIS / ネットワーク / 空間分析 |
研究実績の概要 |
本研究はアジア太平洋地域の近代期における海上ネットワークを再現することを目的としている。それを実現するために、近来公開が進んでいる各国の国立図書館所蔵の英字新聞を活用することで、船舶の1日単位での航行記録をデーターベース化している。本年度は、1913年の下記の港の記録をデーターベースに所収することができた。バタヴィア、マニラ、横浜、サンフランシスコ、ホノルル、ボンベイ、シドニー、バンコク、オークランドである。さらに、データベース全体の正確性を高めるために、大英帝国に所属する船舶の登録情報を掲載しているMercantile Navy Listから、英国籍船舶の1914年の全船舶(39,960隻)のデーターベースを作成した。またパイロット・ケースとしてニュージランドの10港の船舶の航行記録のデータベース化に取り組むことで、国内市場と海外貿易の関係を考察するデータの作成に着手した。今年度の作業で近代アジア太平洋地域の海域ネットワークを定量的に把握するだけの十分なデータを集めることができた。その総数は船舶のvoyageで換算して、15万voyage以上である。その暫定的な分析結果とデータベースの内容については、国際的なワークショップで報告を行い、本研究が切り開くであろう可能性について概ね好意的な意見をいただいたことも重要な成果であった。近代期の海運、貿易に関係した先行研究の調査にも着手することで、研究成果を国際的に公表するための準備の初歩的段階にまで到達している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
アジア太平洋地域に位置する主要な先進国の国立図書館で、過去の新聞の電子画像の公開が進捗しているため、資料の収集をスムーズに進めることができた。また大英帝国に所属する船舶登録の記録についても、電子画像が公開されていたことで、資料の収集が容易であった。さらにデータ入力の補助者の経験が積み重なったことで、データ入力の速度、精度が格段に向上した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究補助者が入力してくれたデータを、データーベース・ソフトウェアで整合性が取れるように校正を行い、分析データの最終的な確定版を作成する。この基礎データを利用して、本格的な定量分析を行い、既存研究の結果との照合を行う。その結果をworking paperにまとめることで学術成果の公表に意欲的に取り組む。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データ入力補助者の雇用時間が当初見込んだよりも若干少なかったので8000円弱の余額が発生した。この余額は翌年度もデータ入力補助者の人件費として支出する予定である。
|