• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

資源価格スーパーサイクルと資源企業の適応行動:鉄鋼原料に関する比較経営史

研究課題

研究課題/領域番号 16K03774
研究機関京都大学

研究代表者

田中 彰  京都大学, 経済学研究科, 教授 (00275116)

研究分担者 堀 一郎  追手門学院大学, 経済学部, 教授 (30113624)
黄 孝春  弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (10234684)
菅原 歩  東北大学, 経済学研究科, 准教授 (10374886)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード比較経営史 / 資源調達システム / 鉄鉱石 / 鉄鋼 / 総合商社 / 資源メジャー / 先物市場
研究実績の概要

本共同研究は、過去数十年にわたる国際商品の価格乱高下の前後での市場の変化、および鉄鋼原料サプライチェーンにかかわる諸企業の適応行動を国際比較経営史の視点から探究することを目的とする。最終年度の研究実施計画は、個別研究(複数による共同研究を含む)、研究会と報告書の作成からなる。
(1)個別研究において、田中は鉄鉱石や鉄スクラップに関する資料・データを収集し、黄孝春は中国鉄鉱石市場の、堀は米国企業関係の資料を収集し、菅原は英国関係企業の収集を進めた。田中と堀は連名で、日本および米国の鉄鉱石・鉄鋼関連企業の経営史的研究について国際学会報告(6月、米国シアトル)をおこなった。
(2)研究会を2019年2月26日に追手門学院大学で実施し、個別研究の成果を報告した。その報告タイトルは以下のとおりである。堀「アメリカ鉄鋼企業のCaptive Mineの構造」、黄「鉄鉱石指数価格をめぐって」(菅原は在外研究中のため参加できず。田中は「東アジア鉄鋼産業の競争・分業構造」と題する報告を準備していたが、健康上の理由で参加できず)。
(3)報告書としては、単独または連名での学術論文(とくに英文ジャーナル)によっておこなうこととした。現在、複数の論文を投稿または推敲中である。①1980年代以降の中国・日本を中心とする東アジア鉄鋼企業と豪州を中心とする鉄鉱石サプライヤーの経営行動の経営史的・交渉論的な研究については黄・田中にYue Wang(豪州Macquarie大学准教授)を共同研究者に加え、英文査読誌に投稿中である。②1960~80年代の資源ナショナリズムに対する日米鉄鋼企業の比較経営史的研究については堀・田中の連名によって国際学会報告をおこない、論文を推敲中である。このほか、英国資源メジャーと日本鉄鋼企業・総合商社の資源開発輸入をめぐる交渉過程については菅原・田中による連名論文を準備中である。

備考

雑誌論文、学会発表、図書以外の研究発表として以下がある。
①堀一郎「アメリカ鉄鋼企業のCaptive Mineの構造」科研費研究会、2019年2月26日、追手門学院大学梅田サテライト、②黄孝春「鉄鉱石価格指数をめぐって」科研費研究会、2019年2月26日、追手門学院大学梅田サテライト

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Macquarie University(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Macquarie University
  • [雑誌論文] 自己循環リサイクルシステムの構築――家電由来プラスチックを事例に2019

    • 著者名/発表者名
      羅先坪・田中彰
    • 雑誌名

      産業学会研究年報

      巻: 34 ページ: 111-126

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「東アジア優位産業」再訪――産業論の方法論の発展をめざして2019

    • 著者名/発表者名
      田中彰
    • 雑誌名

      アジア経営研究

      巻: 25 ページ: 未定

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] プライベートブランドの順次導入が消費者のブランド選択率に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      朴朝煥・全達英・田中彰
    • 雑誌名

      流通

      巻: 42 ページ: 119-131

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] How US and Japanese steel industry faced resource nationalism?2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Akira and Ichiro Hori
    • 学会等名
      2018 Industry Studies Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 家電リサイクルからみる再生プラスチックビジネスの発展2018

    • 著者名/発表者名
      羅先坪・田中彰
    • 学会等名
      産業学会第56回全国研究会
  • [学会発表] Sogo shosha’s strategy around retail business: Historical perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Akira
    • 学会等名
      2018 Fall Academic Conference of Korea Distribution Association (KODIA)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi