研究課題/領域番号 |
16K03832
|
研究機関 | 追手門学院大学 |
研究代表者 |
崔 宇 追手門学院大学, 経営学部, 准教授 (60445004)
|
研究分担者 |
井戸田 博樹 近畿大学, 経済学部, 教授 (10352957)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | サプライチェーンレジリエンス / インダストリアルインターネット / SCMのデジタル化 |
研究実績の概要 |
本年度は昨年度引き続き企業に聞き取り調査を行いながら、各国のインダストリアルインターネットの環境整備とデジタルサプライチェーンの実施状況について比較分析を行った。具体的に、(1)サプライチェーンの川上・川下企業との信頼関係構築、(2)インダストリアルインターネット環境における情報共有の方式と効果、(3)サプライチェーンのリスクマネジメントの実態、(4)サプライチェーン・レジリエンス(SCR)向上への取り組みという4つの角度から調査を実施し、分析を行った。 また、調査と分析を通じてインダストリアルインターネット環境構築に潜むリスクと潜在的な問題点やサプライチェーン・レジリエンス向上の課題などについて各国の状況を吟味しながら、明確にすることができた。とりわけ、インテリジェントなSCRの実現に情報システムや人的・組織的整備の必要条件および実現可能の臨界点について各国の先進的な事例を研究した上でその共通点と相違点をまとめることができた。 さらに、調査の実施と事例分析に伴って随時に最新の関連文献のレビューを行い、国際学会の参加と発表を通じて実務の実態や本研究の途中成果に対する確認と改善点の設定を行った。今後、インダストリアルインターネット環境におけるサプライチェーン・レジリエンスの向上を実現するために、多分野の研究手法・研究成果の参考と吸収が必要のため、他分野の文献収集や研究発表の聴講も積極的に行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初、実地調査を予定していた一部の企業は海外協力者のご尽力により、書面回答の形式に変更できたため、調査に必要な時間と資金がある程度節約することになり、その分、事例分析や論文作成に活用され、順調に研究計画の進行を図ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度は本研究計画の最終年度であり、実地調査や事例分析などの作業は一旦引き上げ、論文作成や学会報告など今までの調査・分析を行った結果をまとめる作業に重点を移し、国内の同分野の研究者だけでなく、海外や他分野の専門家たちとの交流を積極的に図り、本研究に対するフィードバックから現時点では関連性の少ない研究成果まで幅広く研究課題の展開に役立つクリエイティブかつイノベーティブな研究テーマとその成果を大いに吸収していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由:海外協力者のご尽力により、当初予定していたヒアリング調査の一部を書面回答の形式に変更できたため、資金に余剰が生じた。 使用計画:前年度から繰り越しされた資金は、国際学会の投稿と書籍の作成に充当する。
|