• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

プラットフォーム企業の技術ポートフォリオと市場成果分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K03850
研究機関筑波大学

研究代表者

立本 博文  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (80361674)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード競争戦略 / 技術経営 / 国際経営 / プラットフォーム企業 / プラットフォーム戦略 / オープン標準
研究実績の概要

(i)から(iii)の3つの研究活動を行った。
(i)は昨年度から引き続きの活動となる。まず特許データセットのアップデートを行った。特許データは随時出願されるものであり、定期的なアップデートが必要である。アップデートに合わせてデータセットの整合性を図るために時間を費やした。これらは米国特許のデータセットに対して行った。特許データを対象に統計的な手法を用いて学術論文を出版した(中西・立本,2018)。また特許データだけでなく意匠権も同じ枠組みで扱うことができるため、デザインマネジメントについて実証研究を行い、学術論文として出版した(原・平坂・立本, 2019)。
(ii)については、データを用いたプラットフォーム戦略が近年台頭してきており、この理論的な整理が必要となっている。また、日本企業がどれぐらいデータ資源を保有しているのか、といった知見も必要となってきている。また、IoT/ビックデータ/AIといった要素も、データをつかったビジネスモデルには深く関係している。これらの知見について、理論的な整理と事例研究を行い、学術論文として出版した(立本, 2019; 平井・二又・立本・渡部, 2019)。
(iii)については研究シンポジウム等で書籍内容を平易に解説した。プラットフォーム戦略研究の分野は内容の専門性が高く、周辺分野の学術研究者にとっても敷居が高い。しかしなかがら分野横断的に本分野を研究する学術的意義・実務的意義は高く、プラットフォーム戦略研究を平易に紹介する意義は大きい。その点を考慮し、書籍内容を出発点として後続研究が活性化するように努めた。これらの活動によって、2017年に出版した書籍(立本, 2017)は、学会賞・財団賞を3件を受賞した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理由 進捗がおおむね順調に進展していると判断したのは以下1)から3)の理由のためである。
1) これらのデータセット整備が本研究の基盤となっているため、特許データセットの整備に多くの時間を費やしている。初年度(2017年度)は特許データセットを照会できるの計算機環境の構築だけでも困難であったが、現在は、定期的なアップデートまで対応している。特許は随時申請できるものであるため、特許データは定期的にアップデートが必要となる。このデータセットには特許の他に意匠も含まれる。特許・意匠ータを基盤に、統計的分析を用いて学術論文の出版ができた。
2) プラットフォーム戦略について新しい動きが台頭しており、こういった動きについて理論構築などのキャッチアップが必要であった。たとえば、IoT/BigData/AIやデータ資源のマネジメントなどは、こういった新しい動きでは顕著である。このため、本研究では、既存研究と整合的な理論枠組みを考察し、学術論文として発表することができた。
3) 2017年度の成果として学術書籍を出版したが(立本, 2017)、専門性が高いため、そのままでは関連分野の学術研究者や実務家から無視されてしまう危険性があった。平易な解説を行う発表をシンポジウムなどで行うことで関心喚起に成功した。出版した内容とこれらの活動によって、書籍は学会賞・財団賞3件を受賞した。

今後の研究の推進方策

今後の研究方向としては、いくつかの産業分野・技術テーマを対象にし、いくつかの統計手法を比較しながら、特許データを基にした技術資源地図の作成を行う。

次年度使用額が生じた理由

統計データセット整備を行い、より大規模な統計分析の可能性が見えてきた。研究計画に上げた目標を遂行しながら、この可能性の検討をおこなうために、次年度使用額を使用する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] エコシステム型の産業環境と知財マネジメント2019

    • 著者名/発表者名
      立本博文
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 69(4) ページ: 443-457

    • 査読あり
  • [雑誌論文] デザイン重視の製品開発におけるデザインマネジメント:デジタル家電企業の比較分析2019

    • 著者名/発表者名
      原寛和・平坂透・立本博文
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 52(3) ページ: 4-19

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] M&A投資が企業業績に及ぼす効果の研究2018

    • 著者名/発表者名
      芳賀裕子・立本博文
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 52(1) ページ: 4-17

    • DOI

      https://doi.org/10.11207/soshikikagaku.52.1_4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 製薬産業における産学共同研究の実証分析-産学共同研究は企業にとって良い選択か-2018

    • 著者名/発表者名
      中西和子・立本博文
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 52(1) ページ: 18-31

    • DOI

      https://doi.org/10.11207/soshikikagaku.52.1_18

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] デザインは市場成果をもたらすのか?―製品デザインが市場成果に与える影響についての文献レビュー2018

    • 著者名/発表者名
      原寛和・立本博文
    • 雑誌名

      赤門マネジメント・レビュー

      巻: 17(2) ページ: 47-106

    • DOI

      doi:10.14955/amr.0170327a.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] IoT時代のマネジメント-最近の研究と事例から-2018

    • 著者名/発表者名
      平井祐理・立本博文・二又俊文・渡部俊也
    • 雑誌名

      研究技術計画

      巻: 33(4) ページ: 315-323

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi