• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

アジア中小地場部品企業の進化経路と能力構築にかかる実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03872
研究機関中央大学

研究代表者

赤羽 淳  中央大学, 経済学部, 教授 (30636486)

研究分担者 土屋 勉男  桜美林大学, 経営学研究科, 特任教授 (20514178) [辞退]
井上 隆一郎  桜美林大学, ビジネスマネジメント学群, 教授 (70438076)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード二次サプライヤー / タイ / 中国 / 日本 / ローカルサプライヤー / 能力構築 / イノベーション / 自動車産業
研究実績の概要

これまでの調査結果にもとづき、2019年度は以下の成果を発表した。あるもの探しのイノベーション戦略 土屋勉男, 井上隆一郎, 赤羽 淳(担当:共著, 範囲:第2章「新旧シャープの経営戦略」 第4章「内々連携・内外連携を通じた事業基盤の強化」)
白桃書房 2019年10月 (ISBN: 9784561267362)グローバルニッチトップの成長戦略と内外資源の連携に関する研究 -事例研究を中心としたものづくり企業の効率の良いイノベーションの分析 土屋勉男, 赤羽淳, 井上隆一郎 第57回産業学会全国研究会 2019年6月8日 産業学会 新興国製品イノベーションの成功要因に関する研究ートヨタIMVとエティオスの比較分析を通じてー 井上隆一郎, 土屋勉男, 赤羽淳 2019年度組織学会研究発表大会 2019年6月2日 組織学会 井上隆一郎・土屋勉男(2020)「日本自動車産業における2次サプライヤーの成長戦略」『桜美林論考ビジネスマネジメントレビュー』第11号 1-23

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本自動車産業における2次サプライヤーの成長戦略2020

    • 著者名/発表者名
      井上隆一郎 土屋勉男
    • 雑誌名

      桜美林論考ビジネスマネジメントレビュー

      巻: 11 ページ: 1-23

  • [学会発表] グローバルニッチトップの成長戦略と内外資源の連携に関する研究 -事例研究を中心としたものづくり企業の効率の良いイノベーションの分析2019

    • 著者名/発表者名
      土屋勉男, 赤羽淳, 井上隆一郎
    • 学会等名
      第57回産業学会全国研究会
  • [学会発表] 新興国製品イノベーションの成功要因に関する研究ートヨタIMVとエティオスの比較分析を通じてー2019

    • 著者名/発表者名
      井上隆一郎, 土屋勉男, 赤羽淳
    • 学会等名
      2019年度組織学会研究発表大会
  • [図書] あるもの探しのイノベーション戦略2019

    • 著者名/発表者名
      土屋勉男, 井上隆一郎, 赤羽 淳
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      9784561267362

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi