研究課題/領域番号 |
16K03883
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
竹内 倫和 学習院大学, 経済学部, 教授 (20418982)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 組織社会化 / 組織行動論 / 経営学 |
研究実績の概要 |
本研究は、平成28年度から平成31年度の4年間において、企業に新しく入社した新規学卒就職者の「組織社会化」(組織適応のメカニズム)について、時系列的な調査データによって検討することを目的としている。研究課題の初年度である平成28年度は、主として以下の3点を中心に行った。 第1に、新規学卒就職者を対象とする質問紙調査の実施である。具体的には、平成28年度に入社した新規学卒就職者に対する質問紙調査を実施し、回答を回収した。なお、回収した調査用紙は統計分析を行うことができるように、データ入力及びデータコーディング作業が行われた。 第2に、理論的検討及び最新の研究知見の収集である。まず、関連する諸分野(組織行動論、人的資源管理論、キャリア論、組織論など)の国内及び国際雑誌に掲載された論文の文献レビューを行った。ついで、日本の国内学会(日本経営学会や日本キャリア教育学会、経営行動科学学会など)および国際学会(Academy of Managementなど)に積極的に参加することによって、最新の研究成果の収集を行った。 第3に、研究成果の報告である。探索的な結果であるが、日本の国内学会(日本経営学会など)及び国際学会(Academy of Managementなど)において研究成果を報告する機会を得ることができたため、それら研究成果の発信を随時行った。また、学術界のみならず、一般産業誌への掲載という形で実務界においても研究成果を報告する機会を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題で計画している平成28年度の文献検討及び調査をほぼ実施することができた。また、基礎的かつ探索的な分析結果であるが、研究成果の公表も行うことができており、おおむね順調に進展していると考えることができる。
|
今後の研究の推進方策 |
本申請課題における平成28年度の計画は概ね順調に進んでいるため、平成29年度も当初の予定に基づいて研究を行っていくつもりである。 その中で、新規学卒就職者に対する調査の実施と文献レビューは必須のものであるため、継続的に行っていく必要がある。また、収集したデータに対するコーディング作業や高度な分析作業も必要不可欠であるため、適宜行っていく必要がある。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は、当初予定していた高額な統計分析ソフトの購入を次年度に最新版がリリースされることに伴い、次年度への繰越をし、さらに海外出張での交通費において、金額の安い航空券を購入することができたことによるものである。 しかしながら、研究計画自体は当初の予定どおり進んでおり、大きな問題はないと思われる。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度に購入予定であった高度な統計分析ソフトを次年度(平成29年度)に繰越をしたため、それを次年度に購入する予定である。 また、平成29年度に配布予定の助成金については、当初の使用計画に基づいての支出を行うつもりであり、結果的に大きな使用計画の変更はないと考えられる。
|