• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

新興国市場における日本企業の存続・撤退と相互依存的行動に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K03888
研究機関上智大学

研究代表者

竹之内 秀行  上智大学, 経済学部, 教授 (90297177)

研究分担者 齋藤 泰浩  桜美林大学, 経済・経営学系, 准教授 (50296224)
岸本 壽生  富山大学, 経済学部, 教授 (80262492)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード相互依存的投資行動 / 撤退 / 制度的欠陥 / 新興国市場
研究実績の概要

本研究の目的は、新興国市場における日本企業の存続・撤退パターン、特に企業間の相互依存的な撤退行動を明らかにすることにある。その際に注目しているのが、新興国市場への参入時の投資行動との関係である。なぜなら、新興国市場については市場としての重要性が指摘されるとともに、事業展開の難しさについても多くの指摘されているからである。事業の存続・撤退については、十分な検証が行われてきたとは言えない。そこで、具体的には、第1に日本企業の新興国市場における事業展開の現状、第2に相互依存的な撤退行動のパターン、第3に新興国市場への参入行動と撤退の関係について検討する。
当該年度においては、先行研究、一次資料、二次資料(商用データベースの情報も含む)などの広範なデータを探索的に分析することを試みた。具体的には、従来から構築してきた日本企業の新興国市場向け直接投資(特に対中投資)に関するデータベースのアップデートと改良に着手した。データベースの改良においては、特に日系自動車部品メーカーの対中投資に範囲を絞った。日系自動車部品メーカーは、中国の様々な地域へ数多くの対中投資を行っている。
データベースの改良に加えて、日系自動車部品メーカーの対中投資に関する、いくつかの実証分析を行い、研究結果について①国際ビジネス研究学会中四国部会(広島経済大学)、②SASE(University of California, Berkeley)、③国際ビジネス研究学会九州部会(九州産業大学)にて報告を行った。その結果、新興国市場(中国市場)への進出において本国の同業他社の産業集積の影響があることに加えて、新興国市場(中国市場)における事業経験とともに進出パターンに変化がみられることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

データベースの改良を進めることができた。さらに、データベースを用いて、実証研究の一部を行い、その成果を報告することができた。また、実証研究を行うことで、データベースの改良点も新たに明らかとなった。

今後の研究の推進方策

第1に、データベースの改良をより一層進める。そのうえで、①実証研究を実施する、②事例研究を行う、③理論的検討を進める。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 多国籍企業の立地選択に関する先行研究の検討: 距離、経験、ダイナミックLOF2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤泰浩、竹之内秀行
    • 雑誌名

      Economic Research Society of Sophia University

      巻: 68 ページ: 1-19

  • [学会発表] 自動車部品メーカーのASEANにおける立地選択:事業経験と産業集積2017

    • 著者名/発表者名
      竹之内秀行、齋藤泰浩、岸本寿生
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会九州部会
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2017-03-04 – 2017-03-04
  • [学会発表] パーソナルファイナンスの国際展開の展望2016

    • 著者名/発表者名
      岸本寿生
    • 学会等名
      パーソナルファイナンス学会
    • 発表場所
      桜美林大学(東京都・町田市)
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Firm Experience and Interdependent behavior in plant location choice: Entry of Japanese auto parts firms into China2016

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi, H., Ando, K., and Takenouchi, R.
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Socio-Economics
    • 発表場所
      University of California at Berkeley (USA)
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-26
    • 国際学会
  • [学会発表] 事業経験と相互依存的行動:中国製造拠点の立地選択2016

    • 著者名/発表者名
      竹之内秀行
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会中四国部会
    • 発表場所
      広島経済大学(広島県・広島市)
    • 年月日
      2016-05-14 – 2016-05-14
  • [備考] 上智大学経済学部研究活動

    • URL

      http://dept.sophia.ac.jp/econ/research/dp_jp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi