研究課題/領域番号 |
16K03888
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
竹之内 秀行 上智大学, 経済学部, 教授 (90297177)
|
研究分担者 |
齋藤 泰浩 桜美林大学, 経済・経営学系, 准教授 (50296224)
岸本 壽生 富山大学, 経済学部, 教授 (80262492)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 相互依存的投資行動 / 撤退 / 制度的欠陥 / 新興国市場 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、新興国市場における日本企業の存続・撤退パターン、特に企業間の相互依存的な撤退行動を明らかにすることにある。その際に注目しているのが、新興国市場への参入時の投資行動との関係である。なぜなら、新興国市場については市場としての重要性が指摘されるとともに、事業展開の難しさについても多くの指摘されているからである。事業の存続・撤退については、十分な検証が行われてきたとは言えない。そこで、具体的には、第1に日本企業の新興国市場における事業展開の現状、第2に相互依存的な撤退行動のパターン、第3に新興国市場への参入行動と撤退の関係について検討する。 当該年度においては、先行研究、一次資料、二次資料(商用データベースの情報も含む)などの広範なデータを探索的に分析することを試みた。具体的には、従来から構築してきた日本企業の新興国市場向け直接投資(特に対中投資)に関するデータベースのアップデートと改良に着手した。データベースの改良においては、特に日系自動車部品メーカーの対中投資に範囲を絞った。日系自動車部品メーカーは、中国の様々な地域へ数多くの対中投資を行っている。 データベースの改良に加えて、日系自動車部品メーカーの対中投資に関する、いくつかの実証分析を行い、研究結果について①国際ビジネス研究学会中四国部会(広島経済大学)、②SASE(University of California, Berkeley)、③国際ビジネス研究学会九州部会(九州産業大学)にて報告を行った。その結果、新興国市場(中国市場)への進出において本国の同業他社の産業集積の影響があることに加えて、新興国市場(中国市場)における事業経験とともに進出パターンに変化がみられることが分かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
データベースの改良を進めることができた。さらに、データベースを用いて、実証研究の一部を行い、その成果を報告することができた。また、実証研究を行うことで、データベースの改良点も新たに明らかとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
第1に、データベースの改良をより一層進める。そのうえで、①実証研究を実施する、②事例研究を行う、③理論的検討を進める。
|