• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

海外事業の価値連鎖と海外子会社の立地選択:内部集積と外部集積の影響

研究課題

研究課題/領域番号 16K03910
研究機関中央大学

研究代表者

林 正  中央大学, 総合政策学部, 准教授 (50434270)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード経営学 / 国際経営 / 立地選択 / 海外子会社
研究実績の概要

2019年度は、昨年度までに作成を進めた海外子会社の立地に関するデータベースを用いて、多国籍企業の日本における立地選択、および日本企業によるグローバル都市への海外直接投資と投資目的の関係性について分析を行った。多国籍企業の価値連鎖上の同じ活動と異なる活動における現地企業の集積と海外子会社の立地選択の関係性について、市区町村、県内経済圏、工業地域の3つの範囲の地域を用いて検証し、学会での発表を行った。分析の結果、(1)企業は類似する活動を行う他社の集積による地域特化の経済性と多様な活動を行う他社の集積による都市化の経済性が高い地域に海外子会社を立地する傾向を持つこと、(2)知識のスピルオーバーが経営成果に強く影響する研究開発集約的な産業では、企業は地域特化の経済性が高い地域における海外子会社の立地を避ける傾向を持つことが見いだされた。さらに、地域の範囲として市区町村だけでなく、県内経済圏、および工業地区の地域を用いた分析においても同様の傾向が見いだされた。また、日本企業による海外直接投資の投資目的とグローバル都市への立地について、世界都市研究ネットワークの都市の分類を用いて分析を行った。その結果、(1)現地市場やグローバル市場での販売と流通の拡大などを目的とする市場探求型の海外直接投資は、それ以外の直接投資と比べてグローバル都市に向けて行われる傾向を持つこと、(2)労働力の活用や生産拠点網の構築、および日本への逆輸入などを目的とする効率性探求型の海外直接投資は、それ以外の直接投資よりもグローバル都市以外の地域に向けて行われる傾向を持つことが見いだされた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 日本における外資系企業の立地の決定要因分析2019

    • 著者名/発表者名
      林 正
    • 学会等名
      日本経営学会 第93回大会
  • [学会発表] 多国籍企業の参入と撤退の地域間格差2019

    • 著者名/発表者名
      林 正
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会 第12回北海道東北部会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi