研究課題/領域番号 |
16K03942
|
研究機関 | 高千穂大学 |
研究代表者 |
庄司 真人 高千穂大学, 商学部, 教授 (50317658)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | エコシステム |
研究実績の概要 |
価値共創の多様性を説明する理論的装置としてのサービスエコシステムの妥当性を検討することが本研究の目的である。サービスエコシステムは、マーケティング分野での市場メカニズムやサービス交換の解明を目指すサービスドミナントロジックを前提としている。したがって、サービス交換が何であり、その範囲としてエコシステムがどのように形成され、制度によってどのように統制されるのかについて解明することが必要となる。 特に本研究では、地域をサービスエコシステムの研究対象とすることによって、直接的な製品交換がない中で、制度によって地域の価値が向上していくプロセスについて解明することを目的としている。本年度は、地域キャラクターや地域による条例(制度)によって、エコシステムの範囲とその役割について検討を行った。「地域の価値共創:サービス・エコシステムの観点から」はその中でも地域キャラクターに注目し、これを利用することによって、それぞれのサービス(資源)が統合されるとともに、一つのエコシステムを形成することになる。さらに、「地域資源とトポスの関係:S-Dロジックにおける資源統合と地域デザイン」では、地域デザインの視点とサービスエコシステムの関係から資源発見による価値創造のプロセスについて、エピソードに関連した歴史性からエコシステムの制度に関する検討を行った。 また、サービスドミナントロジックにおける国際学会であるNaples Forum on Service 2017において、The investigation of regional marketing from S-D logicというテーマで報告し、サービスエコシステムの観点から地域のマーケティングの活動についてその主体の多様性にかかわる検討事項について考察を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究テーマに関連するフレームワークの構築が順調に進んでいるため。
|
今後の研究の推進方策 |
継続的なインタビュー調査を行い、理論的・実証的な考察を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
調査の実施のタイミングを変更し、3年目に行うことにしたため。
|