研究課題/領域番号 |
16K04024
|
研究機関 | 東京都市大学 |
研究代表者 |
木村 眞実 東京都市大学, 環境学部, 准教授 (80516865)
|
研究分担者 |
外川 健一 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 教授 (90264118)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 易解体設計 / 使用済み自動車 / 樹脂 / ガラス |
研究実績の概要 |
本研究は4 年計画で行い,環境配慮設計(DfE)(易解体設計含む)を通じての動脈産業と静脈産業のパートナーシップの現状と課題を明らかにするために,サブテーマ1~9 を設定している.主な流れは以下である. DfE の比較検討(サブテーマ1・2)⇒中間報告書を作成⇒実証試験実施要領作成(サブテーマ3・4)⇒解体実証試験(サブテーマ5・6)⇒補修性評価とDfE を調査(サブテーマ7)⇒自動車リサイクル法等の現状と課題を整理(サブテーマ8)⇒自動車メーカーおよび解体業者等へのヒアリング調査(サブテーマ9)⇒最終報告書を作成. 今年度において,研究代表者の木村は,解体業者への現地調査を実施し,DfEが,車両からの樹脂とガラス回収に活かされているかどうかを調査した(サブテーマ9).また,自動車メーカーと,DfEの調査結果,およびメーカーの今後の方向性について意見交換を実施した(サブテーマ9).そして,ヒアリング調査結果を研究成果として公表している. また,外川は,「家電リサイクルの場合は製品そのものが家電メーカーの指定するリサイクル工場に収集されるため,環境配慮設計が自動車の場合よりも,より易解体設計が反映される可能性が高い」という仮説を設定し,家電メーカーの環境配慮設計に関する取り組みについて,家電メーカーのA社(家電リサイクルのBグループに所属),および再資源化業者のB社(家電リサイクルのAグループに所属)へのヒアリング調査を実施し,さらに資料の収集・分析を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究における初年度における解体実証試験の結果を踏まえ,自動車メーカーと解体業者へのヒアリング調査を行うことが出来た.よって,「おおむね順調に進展している」の区分とした.
|
今後の研究の推進方策 |
次年度においては,ホンダ車を対象として,解体実証試験を,初年度解体試験実施企業で実施する.また,通常業務で手解体を行っており,メーカー各社とのつながりもある解体業者においても,解体実証試験を実施する計画である. そして,再度,自動車メーカーと解体業者各社へのヒアリング調査を実施し,研究成果を公表する. また,外川は,継続して自動車と家電との比較を行い「家電リサイクルの場合は製品そのものが家電メーカーの指定するリサイクル工場に収集されるため,環境配慮設計が自動車の場合よりも,より易解体設計が反映される可能性が高い」という仮説を検証する計画である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画していた解体実証試験を,協力企業の経営環境変化のため,次年度へ延期することとした.よって,解体実証試験に関する経費として次年度使用額が発生した.
|