• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

Women and religious civil society in Japan: Implications for participatory democracy

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K04064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関大阪大学

研究代表者

CAVALIERE PAOLA  大阪大学, 人間科学研究科, 特任准教授(常勤) (10769582)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワードジェンダー / 宗教 / 市民社会研究 / 社会貢献活動 / エンパワーメント / 災害研究
研究成果の概要

近年の宗教社会学では多くの日本宗教団体が迅速に社会支援と復興活動を計画し、地域資源としての宗教団体の重要性が明らかになったのである。その多くの宗教団体では女性が大多数を占め、社会貢献活動には主要な役割を果たしている。本研究の目的は宗教的背景を持つ女性がどのような資源を生かして、社会貢献活動によってどの程度社会参加の進展するのかを検討した。それが女性の参加が実際のエンパワーメントや社会参加の拡大につながり、民主化のための目的達成手段となりうるのかという点を明らかにしようと試みた。

自由記述の分野

社会学

研究成果の学術的意義や社会的意義

「ジェンダー・宗教・市民社会研究」という3つの研究動向をつなぐものとして、本研究は学際的なアプローチによって宗教的社会貢献活動において女性の役割と女性のエンパワーメントを検討した。宗教団体に所属する女性たちの社会貢献活動は宗教的市民社会形成の担い手であると言える。このような宗教的市民社会形成の拡大中、女性の社会参加の進展、民主化、エンパワーメントとジェンダー平等に大いに関わっていると考えられ、宗教的背景における社会貢献活動の役割を理解する上で重要な意味合いを持っている。これらのテーマに貢献する本研究は、国内外学術界において国際的な研究行動に位置付ける。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi