• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

再都市化に伴う都市問題の変容―社会学的再定式化と実証

研究課題

研究課題/領域番号 16K04086
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

丸山 真央  滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (80551374)

研究分担者 鰺坂 学  同志社大学, 社会学部, 教授 (60135960)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード都市問題 / 再都市化 / 都心回帰 / 大都市圏 / 社会学
研究実績の概要

本研究は、日本の主要大都市圏で1990年代後半以降進行している再都市化の動向のもとで、都市問題がどのように顕在化し、社会的緊張を引き起こしているのか、また諸主体がどのように対応しているのかを明らかにすることを目的とするものである。研究初年度である平成29年度は、次の3つの課題に取り組んだ。
ひとつは、これまでの都市問題研究の到達点と近年の国際的な研究動向における課題を確認し、研究全体の枠組を検討・確定する作業である。その成果の一部として学会発表と論文投稿をおこなった。
ふたつめは、大都市の都心・インナーエリアにおける問題発生状況とそれに対する諸アクターに対応を明らかにする作業である。国・自治体の関連政策の検討をおこない、その成果の一部は上述の学会発表と論文におさめた。また、大阪市の都心区である中央区と北区において、いくつかの地域住民組織の代表者のインタビュー調査を実施した。
第三は、都市問題に関する住民の認知状況や意識・態度を明らかにする作業である。まず、本科研に先立つ研究プロジェクトの中で収集した主要大都市の都心区の共同住宅(マンション)住民を対象に実施した質問紙調査のデータを再分析・再検討し、本研究での調査課題をより明確化した。その成果は学会で発表し、論文化した。そのうえで、本年度は、名古屋市の都心区である中区において、2つの小学区を選定して、住民を対象とした質問紙調査(自記式、郵送法)を実施した。次年度以降、この調査データの詳細な分析をおこなう。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

再都市化段階の都市問題がどのように顕在化しているのか、また諸主体がどのように対応しているのかといった研究課題に対して、既往研究のサーベイと研究全体の枠組の確定作業が順調に進行した。また実地における調査も、当初予定の通りに実施できており、十分なデータが着実に得られている。
都心部の住民を対象とする質問紙調査は、予定通り順調に実施でき、一定の回収数・回収率となった。都心・インナーエリアの地域住民組織へのインタビュー調査は、次年度以降に実施する予定であったが、質問紙調査の諸作業が予想以上に順調に進行したことや調査の機会が得られたことから、前倒しして調査を開始することができた。
研究成果の発表は、まだ一部をおこなっただけであるが、学会等での発表3本、投稿論文3本(うち1本は次年度初めに刊行)と、ひとまず順調にできている。

今後の研究の推進方策

ひとつは、本年度に実施・収集した調査データの整理・分析をおこなうことである。名古屋市で実施した質問紙調査のデータ、大阪市で実施したインタビュー調査のデータがあり、また本科研に先立つ研究プロジェクトで収集した都心部マンション住民の質問紙調査データもあり、着実に整理・分析を進めていく。
もうひとつは、新たな調査の実施である。都心・インナーエリアの地域住民組織や住民活動団体のインタビュー調査をさらに実施するほか、都市自治体の関係部局での調査も今後実施する。
それらをまとめる形で、学会発表と論文投稿を適切なタイミングで積極的におこなっていく。

次年度使用額が生じた理由

物品費に関しては、当初予定していたデータ分析用のパソコンと統計パッケージソフトの購入を次年度に後ろ倒ししたために差額が生じた。質問紙調査の実査は本年度に実施したが、データ整理が次年度にまたがったことによるものである。またそれによって、データ整理にかかる作業経費等(人件費・謝金、その他経費)も次年度に後ろ倒ししたため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

データ分析用パソコンはと統計パッケージソフトは次年度初めに予定通り購入する。またデータ整理にかかる作業経費も次年度初めに予定通り執行する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 2020年東京オリンピック・パラリンピックと「都心回帰」2017

    • 著者名/発表者名
      丸山真央
    • 雑誌名

      体育・スポーツ経営学研究

      巻: 30 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「再都市化」と都心コミュニティの可能性――6都市の都心区におけるマンション住民調査の比較分析を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      丸山真央
    • 雑誌名

      東海社会学会年報

      巻: 8 ページ: 68-78

    • 査読あり
  • [学会発表] 地域格差と地域間連帯の可能性――「平成の大合併」を手がかりに2017

    • 著者名/発表者名
      丸山真央
    • 学会等名
      社会学系コンソーシアム・日本学術会議第9回シンポジウム「現代社会における分断と新たな連帯の可能性――階層・世代・地域・民族・情報の視点から」
    • 発表場所
      日本学術会議大講堂
    • 年月日
      2017-01-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 大都市都心部のマンション住民の社会的背景と地理的移動――6都市における調査から2016

    • 著者名/発表者名
      丸山真央
    • 学会等名
      日本都市社会学会第34回大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2016-09-03
  • [学会発表] 「都心回帰」とその社会的矛盾――都心部のマンション住民の生活と意識に注目して2016

    • 著者名/発表者名
      丸山真央
    • 学会等名
      地域社会学会第41回大会シンポジウム「国土のグランドデザインと地域社会――生活圏の危機と再発見」
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2016-05-15
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi