• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

アジアにおける女性の移動にともなう生活世界の再編成に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04087
研究機関大阪市立大学

研究代表者

伊地知 紀子  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (40332829)

研究分担者 櫻田 涼子  育英短期大学, その他部局等, 准教授(移行) (30586714)
加藤 敦典  京都産業大学, 現代社会学部, 准教授 (60613750)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードアジア / 女性 / 移動 / 潜在力 / 共同性 / 留まる
研究実績の概要

各自のフィールド調査および共同調査を継続するなかで本研究課題にかかる(1)移動をめぐる点から線、そして面の把握(2)移動先における生活構造の変化(3)送り出し側の生活世界の変容(4)移住政策の実施過程、以上の4点を共通項として調査を継続した。
前年度ベトナムでの共同調査で捉えることができたポイントを広げるために、コト島への移住者の母村のある地域での調査に加え、再度コト島での追加調査を実施した。具体的には、周辺地域のなかで移住者を輩出した村の構造的位置を把握し、移住政策による影響という視点を母村での調査に加える。また、移住先で得られた親族ネッットワークの維持や変化についてもインタビュー調査を実施した。また、各自のフィールド調査においても上記4点に留意しながら調査を進めた。
今年度は、本研究課題による各自の調査対象地域から得られた成果について、世界社会科学フォーラム(WSSF)2018においてMobility, Diversity, and Human Networks: Asian Women’s Life Strategiesというタイトルのパネル(JSPS枠)を設定し、研究代表者および研究分担者がこれまでの研究成果の報告を行った。本パネルではケンブリッジ大のHeonik Kwon教授もメンバー参加し報告、最終年度にあたる本研究課題の全般にわたる課題と今後の発展可能性について検討することができ、参加者から数多くの質問およびコメントを受けた。これらを踏まえ、最終年度末にまとめの研究会を開催し、各自報告および討論を実施し、今後の展開可能性と課題について確認した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 複数の文化を生きる―海外にルーツをもつ日本人学生の透明化するエスニック・アイデンティティと「ハーフ」イメージについて2019

    • 著者名/発表者名
      櫻田涼子
    • 雑誌名

      育英短期大学研究紀要

      巻: 36 ページ: 1-14

  • [雑誌論文] ベトナムから来日する女性の看護師・介護福祉士候補者たちのライフコースと家族規範―先行研究の整理と展望2019

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典
    • 雑誌名

      比較家族史研究

      巻: 33 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] 済州4・3を語る、済州4・3から語る2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 雑誌名

      フォーラム現代社会学

      巻: 17 ページ: 127-135

  • [雑誌論文] 植民地解放後、済州島出身者女性の渡日と生活世界2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 雑誌名

      朝鮮族研究学会誌

      巻: 8 ページ: 74-87

  • [雑誌論文] 国際人類学民族科学連合中間会議2017報告2018

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82-4 ページ: 569-573

  • [学会発表] 織り込まれていく加害と被害-韓国・済州島民の経験と記憶2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子
    • 学会等名
      日本文化人類学会大会
  • [学会発表] Living on the edge: the life world of the settlers in a borderland island in Vietnam2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知紀子、加藤敦典
    • 学会等名
      World Social Science Forum (WSSF) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 移動する人々と象徴としての食文化―マレーシア華人と変化するコピティアム2018

    • 著者名/発表者名
      櫻田涼子
    • 学会等名
      北海道大学メディア人類学プロジェクト「メディアと社会のエスノグラフィ」研究会
  • [学会発表] In Between the Choices and the Decisions: Dynamism of Rural-to-Urban Migration of Chinese Women in Malaysia2018

    • 著者名/発表者名
      櫻田涼子
    • 学会等名
      World Social Science Forum (WSSF) 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] ベトナムにおける高齢者の居住形態の分析ー家族とケアをめぐる社会規範と文化実践の再編成2018

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典
    • 学会等名
      東南アジア学会第258回中部例会
  • [図書] 東南アジアにおけるケアの潜在力2019

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典他
    • 総ページ数
      596
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      4814002009
  • [図書] ケアが生まれる場―他者とともに生きる社会のために2019

    • 著者名/発表者名
      加藤敦典他
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 済州島を知るための55章2018

    • 著者名/発表者名
      梁聖宗、金良淑、伊地知紀子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750346764

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi