• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

急性期病院における協働実践についてのワークの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04101
研究機関東海大学

研究代表者

前田 泰樹  東海大学, 現代教養センター, 教授 (00338740)

研究分担者 西村 ユミ  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (00257271)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード医療社会学 / エスノメソドロジー / 協働実践 / 救命救急センター / 地域包括ケア
研究実績の概要

本研究は、地域医療の中核を担う急性期病院において、看護職を中心とした複数の医療従事者たちが、どのような協働実践を通じて、患者へのケアを成し遂げているのかについて、明らかにすることを目的とする。H28年度は、研究代表者の所属する機関の倫理審査委員会の承認を得た上で調査を開始し、(1)病院の管理部門(看護部)におけるインタビューと、(2)救命救急センターでのフィールドワークにもとづく実践場面の録画及び看護師へのインタビューとを、行った。
救命救急センターでの調査の結果の一部は、すでに分析を行っており、「救命救急センターにおけるワークの研究(1)――看護実践に挟まれるコミュニケーションに着目して」「救命救急センターにおけるワークの研究(2)――患者の入室方法の変化に着目して」というタイトルで、第43回日本保健医療社会学会大会において報告予定である。前者においては、入院してくる患者たちの状態の変化に応じて、看護師の働きかけによって、どのようにコミュニケーションが成し遂げられているのかを、後者においては、救急病棟のナースステーションの看護師たちの協働実践が、どのように救急外来から病棟への患者の移動を可能にしているのかを明らかにした。
また、救命救急病棟における協働実践および看護部の管理実践については、これまで継続されてきた調査データについても分析を行い、得られた成果を報告することができた。これらもあわせて、急性期病院における協働実践に参加する人たちがケアを行うさいに用いている「人びとの方法論」の一端を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画では、H28年度においては、倫理審査委員会の審査を受け、病院の管理部門(看護部)と救命救急センターから調査を開始すること、また、そこで得られた録音・録画データのトランスクリプト化、初期分析、病院の協力者への内容確認等をおこない、H29年度の学会報告や論文執筆の準備をすることが、予定されていた。研究実績の概要に示したとおり、当初の研究計画にそって、おおむね達成されていると評価できる。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画とおり、H28年度中になされた救命救急センターおよび看護部での調査を継続するとともに、地域医療連携部門の調査についても開始する。並行して、録音・録画データのトランスクリプト化の確定と、その第一段階の分析に重点をおいて進めていく。また、研究成果については、各関連学会にて、順次報告していく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 救命救急センターにおけるワークの研究(1)――看護実践に挟まれるコミュニケーションに着目して2017

    • 著者名/発表者名
      西村 ユミ・前田 泰樹
    • 学会等名
      第43回日本保健医療社会学大会
    • 発表場所
      佛教大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-05-20
  • [学会発表] 救命救急センターにおけるワークの研究(2)――患者の入室方法の変化に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      前田 泰樹・西村 ユミ
    • 学会等名
      第43回日本保健医療社会学大会
    • 発表場所
      佛教大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-05-20
  • [学会発表] Collaborative work by nurses for responding to the intercom in an emergency ward2016

    • 著者名/発表者名
      H. Maeda, Y. Nishimura
    • 学会等名
      22th Annual Qualitative Health Research Conference
    • 発表場所
      Kelowna, BC, Canada
    • 年月日
      2016-10-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Reformation of nursing management and nursing practices: a study of a nursing director’s work2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishimura, H. Maeda
    • 学会等名
      22th Annual Qualitative Health Research Conference
    • 発表場所
      Kelowna, BC, Canada
    • 年月日
      2016-10-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 「提案してみる」から「なっていく」看護管理――看護部長のワークの研究2016

    • 著者名/発表者名
      西村 ユミ・前田 泰樹
    • 学会等名
      第42回日本保健医療社会学大会
    • 発表場所
      追手門学院大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2016-05-15

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi