研究課題/領域番号 |
16K04122
|
研究機関 | 龍谷大学 |
研究代表者 |
佐藤 彰男 龍谷大学, 社会学部, 教授 (70249514)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 国際労働移動 / バングラデシュ / 外国人労働者 |
研究実績の概要 |
当初の研究計画では、バングラデシュにおいて日本で就労経験のあるバングラデシュ人を対象、国内では現在滞在中のバングラデシュ人就労者を対象に、調査研究を展開する予定であった。しかし平成28年7月のダッカ市におけるテロ事件に代表されるバングラデシュ国内の治安の悪化等が障害となって、現地での調査活動が、非常に困難な状況となった。そのため日本国内に滞在するバングラデシュ人を対象とした調査研究に重点を置かざるを得ない状況が続いている。 また日本で就労後、バングラデシュに帰国した元滞日就労者に対しては、主として量的調査(アンケート調査)、滞日中の就労者に対しては質的調査(インタビュー調査)を中心に実施する計画であったが、上記の事情により調査方法の変更も余儀なくされることとなった。 変更後の新たな調査手法は、国内在住のバングラデシュ人就労者に対して、質問項目等を統一した統制型のインタビュー調査を実施することである。この手法は質的調査法に属するものであるが、得られるデータの項目が共通であることなどから、ある程度まで量的調査の欠落分を補うことが可能と考えられたからである。現在まで、国内で就労するバングラデシュ人35名から、平均90分程度のインタビューを採取しているが、幸いにもこれは比較的少人数へのインタビューを予定していた当初の計画を上回る結果である。 なお、いまだ途上の研究であるが、上記のような調査研究にもとづき、平成29年度は学術論文等2点を公刊(一部は印刷中)することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初に予定していた量的調査の実施が困難となったため、統制型インタビューを中心とした調査活動に切り替えた。対象者1名あたり平均90分という比較的長時間のインタビューを実施してきたが、すでに滞日中および帰国後のバングラデシュ人40名からの採取に成功しており、平成30年度も同数程度が見込まれる。そのため質的分析だけでなく、対象者の年齢や学歴といった属性ごとの分析が可能となるはずであり、量的調査から得ようと計画していた知見にも、ある程度までは迫ることが可能と考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度はインタビューを承諾してくれる滞日バングラデシュ人を探すこと自体に多くの努力を要したが、平成29年度はインタビューの件数が増えるにしたがって、対象者からさらに別の対象者を紹介されるという状態に至った。従って平成30年度はさらに多くのインタビュー調査が実施できる見込みであり、可能な限り採取件数を増やしていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
バングラデシュ国の治安悪化等にともない、渡航および同国内で調査活動に一定の制限を受けている。そのため、日本国内での調査に重点を置くことになり、旅費が大幅に未使用となっている。また上記の理由で当初の計画よりも実際の調査規模が縮小したため、旅費以外の諸経費についても、未使用の部分が少なくない。 平成30年度は、夏期と春期に申請者自身がバングラデシュにて調査を予定しており、バングラデシュ人研究者を日本に招聘する予定である。また日本国内におけけるインタビュー採取についても、当初の計画を大幅に上回る件数となる見込みである。そのため海外・国内ともに旅費をより多く必用とすることになり、最終的な支出金額は、当初の計画どおりになる予定である。
|