研究課題/領域番号 |
16K04171
|
研究機関 | 熊本学園大学 |
研究代表者 |
松本 勝明 熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (80272300)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 医療保険 / 選択 / 競争 / リスク構造調整 / 公平 / 連邦補助 / ドイツ |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、人口高齢化の進展などに対応して質の高い医療の効率的な提供を確保するため、医療保険における選択や競争の余地を拡大し、当事者に適切な行動を促す誘因を強化することについて、ドイツでの具体的な取組みの考え方、効果や問題点を明らかにし、日本でも実施可能な取組みを提示することにある。 平成30年度においては、平成28年度及び29年度に実施した調査の成果などに基づき、その取りまとめに向けた検討を進めた。また、その内容について、研究協力者との議論を行った。加えて、ドイツ連邦保険庁の専門家との間で、ドイツの公的医療保険における競争やリスク構造調整についての意見交換を行った。 これらに基づき、ドイツの公的医療保険において競争を拡大する政策選択が行われた背景及びそれに影響を及ぼした要因を論文「公的医療保険における公平と競争―ドイツにおける政策選択―」により明らかにした。また、公平な競争を確保するために導入されたリスク構造調整の意義、効果及び問題点並びにその改革の必要性を論文「ドイツ公的医療保険におけるリスク構造調整―公平な競争の実現をめざして―」により明らかにした。さらに、論文「ドイツの公的医療保険に対する連邦補助」のなかで、連邦補助が公的医療保険と民間医療保険との間の競争に与える影響を明らかにした。 以上の検討結果を基に、医療保険において当事者による選択と競争を拡大する意義、並びに日本において実施可能な取組みなどについて考察した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成30年度においては、平成29年度までの調査の成果などに基づき、研究とりまとめに向けた検討を進めるとともに、医療保険において当事者による選択と競争を拡大する意義、並びに日本において実施可能な取組みなどについて考察を行うなど、当初計画で予定していた研究をおおむね順調に進めることができた。 また、その成果を論文として発表することや、ドイツの研究者・専門家との意見交換を行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
ドイツ医療保険における公平な競争を実現するうえで重要な役割を担っているリスク構造調整に関しては、ドイツ連邦保険庁の専門家委員会から出された報告書をもとに2019年末までに制度改正を行うために政府部内で検討が進められている。 このような状況を踏まえ、本補助事業の目的をより精緻に達成するために補助事業期間の延長について承認を受けたところであり、令和元年度においても、引き続き、本研究の目的及び研究計画に沿った研究の一層の深化を図ることとしている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ドイツにおいて2019年末までに行われる制度改正を踏まえて本補助事業の目的をより精緻に達成するため、補助事業期間を延長したことによるものである。 令和元年度においては、次年度使用額を用いて本研究の目的及び研究計画に沿った研究の一層の深化を図ることとしている。
|