• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

人的支援と連動した在宅認知症高齢者への居住環境整備アセスメントシートの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K04194
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

大島 千帆  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40460282)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード認知症 / 居住環境 / アセスメントシート / 在宅
研究実績の概要

介護支援専門員を対象として郵送調査を計画し、調査票作成、予備調査まで実施した。調査項目は、認知症高齢者への居住環境整備に関する対象者の意識と過年度の研究で抽出したアセスメントシートの項目が主な項目である。予備調査の結果、居住環境整備実施とアセスメント項目との関連を捉えられるような追加のインタビュー調査の必要性が示唆された。
また、2019年度に建築士など主にハード面の専門家として認知症高齢者の居住環境整備に関わる専門職への調査を予定しており、調査項目の選定、調査対象の絞り込みなど調査実施のための準備を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2018年度に実施予定の郵送調査が、倫理委員会の承認、代表者の休業等により2019年度に繰り越しになったため。2019年度に実施できるよう準備を進めている。

今後の研究の推進方策

2018年度実施予定の介護支援専門員への郵送調査を速やかに実施するとともに、建築士などハード面の専門家への調査を実施する。調査結果を踏まえアセスメントシートの試案の改訂を行い、改訂版について実践現場の専門職へのインタビューや試用を経た上で、本研究課題の目的であるアセスメントシートの完成版を作成する。

次年度使用額が生じた理由

2018年度に予定していた郵送調査を2019年度に実施することになり、2018年度に計上していた調査に係る費用が次年度使用額になったため

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi