• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

高齢者ケアスタッフのための多様な健康生成論的プログラム開発・評価および活用の検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K04215
研究機関四日市看護医療大学

研究代表者

伊藤 薫  四日市看護医療大学, 看護学部, 准教授 (10433228)

研究分担者 山崎 喜比古  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (10174666)
大西 信行  四日市看護医療大学, 看護学部, 准教授 (20336712)
萩 典子  四日市看護医療大学, 看護学部, 教授 (30460645)
三好 陽子  四日市看護医療大学, 看護学部, 准教授 (40340228) [辞退]
工藤 安史  四日市看護医療大学, 看護学部, 講師 (40552865) [辞退]
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード介護施設職員 / 健康生成論 / プログラム開発 / プログラム評価 / 職場づくり / SOC向上支援
研究実績の概要

平成30年度は、平成29年度に引き続き、介護施設リーダー職員が健康生成的な職場づくりプログラムを認知症介護対応型グループホーム職員と介護療養型病床群の介護と看護のリーダー職員に実施した。研究の運営方法は、介護施設職員の参加型によるため、認知症グループホーム職員と介護療養型病床群の職員のそれぞれのニーズに応じた内容に沿うように行った。しかし、研究の介入期間は、何れも毎月1回の1時間半~2時間半程度であった。本研究による健康生成的職場づくりプログラムは、参加者参加型により、その対象施設により、内容は均質化には至ってはいないが、プログラムのプロセスに関しては、そのプロトコールの概要が見出すことができてきた。
また、平成28年度から、取り組んでいる健康生成的協同学習プログラム(SOC向上を支援するグループ学習プログラム)の前後比較評価については、論文としてまとめ上げることができた。そのため、日本社会医学に英文にて投稿するまでにいたることができ、現在は、査読結果を待っている段階である。
本プログラムの結果の公表については、平成30年度には、地域ケアリング(北隆館)から、介護人材の研修会の資料として活用したいと依頼を受け、2018年4月には、「健康生成論を基盤とした介護施設職員のための人材育成プログラムの開発過程とプロセス評価」として掲載済み、2019年3月には、「介護職場の健康生成的な人材育成および職場づくりに向けた実践活動の一例」として、本研究内容の途中経過を公表するに至っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初、予定していた介護施設職員のための健康生成的協同学習プログラム(SOC向上のためのグループ学習)に関しては、プロセス評価論文はすでに認知症ケア学会に掲載されたが、そのプログラムの前後比較による有効性の評価に関する英語での論文投稿にいたることができた。さらには、平成29年度から介護職員のみでなく、介護職場環境へのアプローチする健康生成的職場づくりプログラムにまで、発展させることができている。また、認知症ケア学会への論文投稿から、派生し、「地域ケアリング」という比較的介護現場の管理職の方々が、購読されている専門誌に掲載できた。さらには、三重県内の社会福祉法人から、健康職場づくりのプログラムに関するご依頼をいただくなど、研究から実践応用への展開が始まろうとしている。

今後の研究の推進方策

平成31年度は、本研究の最終年として、まずは、健康生成的協同学習プログラム(SOC向上のためのグループ学習)の前後比較の有効性に関する論文を英文にて、掲載させ、結果の公表を行っていくことにある。さらには、本研究にはあらたに発展した健康生成的職場づくりプログラムに関して、その介入のプロセスおよび、その介入による有効性の評価に関して明らかにしていくことである。また、その掲載論文を基盤として、広く一般に本プログラムを公表していくために、ホームページを作成することである。

次年度使用額が生じた理由

平成30年度までに開発してきた健康生成的協同学習プログラムの内容およびその評価内容と、健康生成的職場づくりプログラムの内容とその評価について、論文投稿を行って公表を行ってきている。しかし、多くに介護施設で活用して頂くためには、ホームページの開設は重要と考えられ。次年度中には、ホームページの開設を行っていきたい。さらに、本研究について、英文投稿を行ったので、その掲載がなされるよう更に、論文修正などに取り組みたいと計画している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 介護職場の健康生成的な人材育成および職場づくりに向けた実践活動の一例2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫・山崎喜比古・大西信行・萩典子・多次淳一郎・春名誠美・北井真紀子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21号3巻 ページ: 85-89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 健康生成論を基盤とした介護施設職員のための人材育成プログラムの開発過程とプロセス評価2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫・山崎喜比古・大西信行・萩典子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 20号4巻 ページ: 56-61

    • 査読あり
  • [学会発表] 介護施設職員のストレス対処・健康生成力SOC向上と健康生成的職場環境づくりを支援するプログラムの開発と評価研究2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫
    • 学会等名
      日本SOC研究会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi