研究課題/領域番号 |
16K04215
|
研究機関 | 四日市看護医療大学 |
研究代表者 |
伊藤 薫 四日市看護医療大学, 看護学部, 准教授 (10433228)
|
研究分担者 |
山崎 喜比古 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (10174666)
大西 信行 四日市看護医療大学, 看護学部, 准教授 (20336712)
萩 典子 四日市看護医療大学, 看護学部, 教授 (30460645)
三好 陽子 四日市看護医療大学, 看護学部, 准教授 (40340228) [辞退]
工藤 安史 四日市看護医療大学, 看護学部, 准教授 (40552865) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 高齢者ケアスタッフ / 健康生成論 / プログラム開発 / プログラム評価 / 職場づくり / SOC向上支援 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、高齢者ケアスタッフのストレス対処・健康生成力概念であるSOC向上をいかに促進していくのかという観点から、健康生成論的アプローチを随所で具体化し、多様に応用したプログラムを開発する。また、その健康生成論を基盤としたプログラムのSOCへの効果およびSOC向上効果発現メカニズムの解明を行った。そこで、本研究において、介護職員に直接働きかける方法として、仕事上の困難や葛藤への対処方法を学び合う教育的アプローチ(ミクロレベル)と介護職場に働きかける方法として、介護リーダーへの健康生成的アプローチによる健康職場づくりを通じて、環境的アプローチ(メゾレベル)の2つのプログラムの開発とその効果の検証を行った。 教育的アプローチによるプロセス評価の結果、学習内容、参加者の反応、「仕事や生活で活かせるか」、「職場の良い雰囲気づくりに役立つか」等に経験年数や職種に有意差がなく、約9割が肯定的評価であった。また、プログラムの効果として、SOCは有意な向上(p=0.009)が認められた。SOC向上に関連する要因は、介入前のリラックス感(p=0.001)、リラックス感の向上(p=0.033)と正の関連が認められた。よってSOC向上にリラックス感が関与することが認められた。 環境的アプローチによるプログラムは、介護リーダー職員への健康生成的アプローチによる健康職場づくりを実施した。健康職場づくりのプロセスにおける研究者の役割は、第1期は課題解決につながる当事者同士の学び合いの場をつくることであった。第2期は、健康生成的アプローチによる職場づくりを開始する場をつくることであった。
|
備考 |
介護現場のニーズに応じ、改良を重ねた介入プログラムを試行してきたことが基盤です。本研究の目的は、試行してきた介入プログラムに健康生成的アプローチを適用し、健康生成的協同学習プログラム(SCLP)を開発し、そのプロセス評価を行いました。また、健康生成的協同学習プログラムを紹介する。
|