• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

反省的研究から実証的研究へ架橋するファミリーソーシャルワーク実践教育モデル開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K04222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関関西福祉科学大学

研究代表者

新川 泰弘  関西福祉科学大学, 教育学部, 教授 (60352861)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2022-03-31
キーワード地域子育て支援拠点 / ファミリーソーシャルワーク / 実践教育モデル / 開発的研究 / 反省的研究 / 実証的研究
研究成果の概要

本研究の目的は、地域子育て支援拠点におけるファミリーソーシャルワークについて、子ども家庭福祉実践者の振り返り(反省)で得られた成果をベースに実証的研究に取り組むことによって、その実践のための教育モデル(実践教育モデル)を開発することである。それに際して、ファミリーソーシャルワーク実践の内容および方法について検討するため、(1)子ども家庭福祉実践者に依頼した自らの実践への振り返りで得られた成果を分析・考察し、(2)地域子育て支援拠点利用者の子育て環境とニーズの関連性を解明する実証的研究に取り組んだ。

自由記述の分野

社会福祉学

研究成果の学術的意義や社会的意義

地域子育て支援拠点におけるファミリーソーシャルワーク実践の内容および方法についての研究は、地域子育て支援拠点事業が再編され、地域子育て支援拠点事業の実施に関する通知が出されて以降は、管見の限りではあるが見当たらない。そこで、地域子育て支援拠点におけるファミリーソーシャルワークについて、子ども家庭福祉実践者にみずからの実践への振り返りを依頼し、そこから得られた成果について分析・考察した。また、地域子育て支援拠点利用者を対象として、子育て環境と利用者ニーズを把握し、それらの関連性について明らかにした。これらのことによって、本事業のより効果的な実践に資するための基礎的資料を得た。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi