研究課題/領域番号 |
16K04292
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
安藤 智子 筑波大学, 人間系, 教授 (90461821)
|
研究分担者 |
塩崎 尚美 日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (30350573)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ネガティブ感情の統制 / 養育態度 / 両親の抑うつ / 小学生 |
研究実績の概要 |
1.妊娠中からの縦断研究を継続し、6歳時点の両親への調査票配布を行った(245組)。調査内容は、養育者の抑うつ、養育行動、子どもの問題行動等継続して収集している内容であった。また、加えて、小学校入学を前にしての期待・不安についての自由記述を求めた。自由記述の回答はKJ法を援用して類型化を試みるとともに、入学後にどのように変化するかについての検討を加える予定である。 2.7歳児の両親への子どもの家庭や学校における適応・両親の抑うつ・夫婦関係・養育態度についての項目を含む調査票を作成し、子どもの7歳の誕生日に合わせて発送を9月に開始した。また、入学後の学校生活・家庭生活における期待や不安についての自由記述を求めた。6歳時点での調査と同様にKJ法を援用して類型化を行う。 3.子どものネガティブ感情への対応尺度としてThe Coping with Children's Negative Emotions Scale (CCNES)、およびそのトドラー版である、Coping with Toddler's Negative Emotions Scaleを原著者らの許可を得て翻訳し、バックトランスレーションを行った。尺度の信頼性妥当性の検討のための調査を3月に開始した。関東の幼稚園・保育園を介して1歳から5歳の乳幼児の保護者に協力を依頼し、CCNESは415名、CTNESは207名の協力を得た。データ分析として、性差・年齢差の検討、因子の構造の検討、既存の養育態度尺度との相関関係の検討を行い、尺度の信頼性、妥当性の検討を進めた。協力者の一部には、信頼性の検討のための継続協力の同意を得た。4月に2回目の調査を行い、8月に妥当性検討のための調査を予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実施予定の調査を予定通り進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
1 縦断調査については、自由記述の分析を進める。また、8歳児の両親向けの項目を作成する。 2 尺度の信頼性妥当性の検討については、4月に信頼性の検討のための調査を行い、8月に妥当性の検討を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
人件費が見込み額まで至らなかったため、残額が発生した。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の発送等の謝金に充てる予定である。
|