• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

知識の構造化を促す教授ストラテジーと教材開発に関する教育心理学研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K04296
研究機関放送大学

研究代表者

進藤 聡彦  放送大学, 教養学部, 教授 (30211296)

研究分担者 工藤 与志文  東北大学, 教育学研究科, 教授 (20231293)
西林 克彦  東北福祉大学, 教育学部, 教授 (70012581) [辞退]
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード知識の構造化 / ルール適用 / 教科学習 / 教材開発
研究実績の概要

いくつかの実験・調査が行われたが、主要なものは以下の2つである。第1にルールを教授された学習者がルール表象を形成した場合でも、そのルールを事例に適用できないことがあることに着目した。そしてルール表象を形成した学習者には2つのタイプ(タイプ1とタイプ2)があることを見出し、タイプ2の者がルールの適用に失敗することを明らかにした。銅を事例に「金属は電気を通す」というルールを大学生に教授し、ルール表象を形成したと考えられる対象者を抽出した。このうち62%(タイプ1)は、物質Aが金属であることが示された場合にAの名前の既知未知に拘わらず、「Aは電気を通す」という事例表象を成立させることができた。残りの38%(タイプ2)は、既知の金属に即しては、それが電気を通すという事例表象を成立させることができたが、未知のものに即しては事例表象を成立させられなかった。ルール適用課題では、既知の金属に関しては両者間の成績に差は認められなかったが、未知の金属に関してはタイプ2の成績がタイプ1より低かった。この結果はルールを広範な事例に適用できるためには、その名前の熟知度に拘わらず、事例が等しくルールに支配されていることを把握できるかどうかが重要であることを示す。
第2に、ルールが広範な事例に適用できない現象の原因について、学習者は非典型事例を例外事例と誤って認知しているのではないかという考え方に基づき、それを抑制するために標的ルールとそれに対応する対比ルールを教授することの効果を探った。すなわち根・茎・葉をもつという陸上の植物に関するルールに関して、水中の植物と対比できるような知識を教授することで、非典型事例でもルールを適用するようになるのではないかという仮説を形成実験によって検証した。そして、両者の構造化が図られるような認知過程を辿った学習者にはこの処遇が有効であることを示唆する結果を得た。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The effect of knowlege systematization on learning scientific rules: A case study using a qualitative approach2019

    • 著者名/発表者名
      Kudo, Y., Sato, S., Nishibayashi, K., & Shindo, T.
    • 雑誌名

      Annual Bulletin, Graduate School of Education, Tohoku University

      巻: 5 ページ: 29-41

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ルールと事例の論理構造理解がルール適用に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      進藤聡彦,麻柄啓一
    • 雑誌名

      教授学習心理学研究

      巻: 14 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understanding of the relationship between polyhedrons and patterns among second-grade elementary students2018

    • 著者名/発表者名
      Moriya, S., & Shindo T.
    • 雑誌名

      Beitraege zum Mathmatikunterricht 2017

      巻: 2017年版 ページ: 681-684

  • [学会発表] 科学的ルールの学習に及ぼす知識システム化の効果2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤誠子, 西林克彦, 進藤聡彦, 工藤与志文
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第14回年会
  • [学会発表] 直感に反する仮説的判断の強制導入が自己完結的推論に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      工藤与志文・佐藤誠子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会発表論文集

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi