• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

修正感情体験のプロセスと効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K04347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

岩壁 茂  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (10326522)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード心理療法プロセス / 修正感情体験 / 感情焦点化療法 / 系統的事例研究 / 感情 / 傷つき / 治療関係 / 質的研究
研究成果の概要

本研究は、①修正感情体験の類型の同定、②介入プロセスの明確化、③介入モデルの効果検証、という3つの柱からなる。①の修正感情体験の類型化は、文献研究および、心理療法プロセス研究に基づく。②の介入プロセスの検討では、課題分析を用いたプロセス研究と臨床家に対するインタビューをもとにした分析から、修正感情体験の介入原則および介入課題を明らかにした。③では、開発した介入モデルの効果を、複数事例研究法を用いて検証し、介入と訓練の手引きを作成した。

自由記述の分野

臨床心理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

カウンセリング・心理療法においてクライエントは、過去に受けた感情的傷つきにふれて、それを共感的であり受容的なカウンセラー・セラピストとの間で追体験することによって、その傷を扱うことが心理療法において変化を起こす仕組みの一つであることが指摘されてきた。それは修正感情体験と呼ばれており、臨床心理学において長年注目されてきた。本研究では、修正感情体験のプロセスについてクライエントの体験、質問紙尺度、面接プロセスの分析から検討した。そして、それが効果的に促進されるカウンセラーとクライエントの関係の質、カウンセラーの介入方法について明らかにした。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi