• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

教師用ストレスチェックシステムを利用したメンタルヘルス悪化を予防する取り組み

研究課題

研究課題/領域番号 16K04348
研究機関上越教育大学

研究代表者

宮下 敏恵  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40308226)

研究分担者 森 慶輔  足利工業大学, 工学部, 准教授 (90468611)
西村 昭徳  東京成徳大学, 人文学部, 助教 (70439032)
北島 正人  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30407910)
奥村 太一  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (90547035)
増井 晃  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (80190346)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードメンタルヘルス / バーンアウト / 教師 / ストレス / セルフケア / ラインケア
研究実績の概要

本研究は,学校現場においてストレスチェックシステムを活用したメンタルケア体制を構築することを目的としている。多忙な学校現場においても無理なく実施でき、予防や早期のケアが行えるようにすること、セルフケアとラインケアを取り入れ、職場環境の改善なども考慮した体制づくりを目指している。2017年度においては2016年度において妥当性、信頼性を検討し、修正を行ったストレスチェックシステムを用いて、実際の学校現場において介入を行った。
2017年度においては研究協力校において、教師個人によるセルフケアと職員研修を通して学校管理職等による職場環境改善の提案などのラインケアを組み込んだプログラムを実施した。ストレスチェックを学期ごと、年間3回行い、結果の見方や職場環境改善のための職員研修を実施している。さらにプログラム終了後、管理職にインタビューを行い、プログラムなど全体のシステムの修正を行っている。ラインケアをどのように行うかについては今後もさらに改善する必要があると考えられる。
さらには研究計画の段階では明確にはなっていなかった点ではあるが、2016年度において以前に小中学校教師を対象に継続的に調査を行った結果を再分析した結果、新任の教員のメンタルヘルス対策についても研究を進める必要がある、ということが明らかになったため、新任の教員に関するストレスチェックシステムを活用したケア体制を構築しようとしている。具体的には新任の教員において、負担が少なくストレスチェックができるようにWeb上でのストレスチェックを定期的に行うようなシステムを構築している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

教師用ストレスチェックシステムを用いた包括的な学校支援プログラムについて、試行的に実施し、改善したプログラムを現在作成中の段階であるが、新任教員に特化したシステムの開発という新たな視点の研究を進めていることから上記区分とした。

今後の研究の推進方策

学校現場での活用に向けて教育委員会と連携して、多忙化解消の視点からも検討を行う。またメンタルヘルスに関する新任教員の支援システムを試行的に運用する。
またラインケアについては管理職を中心とした研修等において意見を聴取する。

次年度使用額が生じた理由

介入を行った学校での結果や管理職のインタビューを受けてのシステムの改善がやや遅れていることから、システムの改善費用を昨年度使用しなかったため。

平成30年度の使用計画
平成29年度に介入を行った結果及びインタビューの結果をまとめて検討した結果を基にシステムの改善を行う。セルフチェックの結果の表示についてを検討し修正する。さらにラインケアーにつなげるために学校全体の結果についての表示の仕方についても検討しシステムの修正を行う。プログラム修正の費用が必要となる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 2016年A県調査による高等学校教師のメンタルヘルス(1): 退職企図,残業時間との関連から2017

    • 著者名/発表者名
      宮下敏恵・森 慶輔・増井 晃・北島正人・奥村太一・西村昭徳
    • 学会等名
      日本学校メンタルヘルス学会第21回大会
  • [学会発表] 2016年A県調査による高等学校教師のメンタルヘルス(2): SDS得点とバーンアウトの関連とメンタルヘルス悪化への介入策への示唆2017

    • 著者名/発表者名
      森 慶輔・宮下敏恵・奥村太一・増井 晃・北島正人・西村昭徳
    • 学会等名
      日本学校メンタルヘルス学会第21回大会
  • [学会発表] 中学校教員のメンタルヘルスの学期間変動について: 脱人格化に注目して2017

    • 著者名/発表者名
      増井 晃・宮下敏恵・奥村太一・森 慶輔・西村昭徳・北島正人
    • 学会等名
      日本学校メンタルヘルス学会第21回大会
  • [学会発表] B県調査による高等学校教師のメンタルヘルス(1)2017

    • 著者名/発表者名
      奥村太一・北島正人・森 慶輔・宮下敏恵・増井 晃
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
  • [学会発表] B県調査による高等学校教師のメンタルヘルス(2)2017

    • 著者名/発表者名
      北島正人・奥村太一・森 慶輔・宮下敏恵・増井 晃
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
  • [学会発表] B県調査による高等学校教師のメンタルヘルス(3)2017

    • 著者名/発表者名
      森 慶輔・奥村太一・北島正人・宮下敏恵・増井 晃
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi