• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

リアルタイム生理指標モニタリングを用いた新たな家族療法開発の試み

研究課題

研究課題/領域番号 16K04350
研究機関金沢大学

研究代表者

村松 朋子  金沢大学, 医学系, 助教 (20633118)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード家族療法 / リアルタイム生理指標
研究実績の概要

摂食障害の家族療法において、症状を持つ子どもに心拍と皮膚コンダクタンスを測定するモニタを装着した。バイオモニタの数値は、心理学的アセスメントのデータとともに、家族と共有した。
手順は、まず個々の家族に心理学的アセスメントを行った後、家族のセッションにおいて、夫婦や家族間の葛藤について話し合ってもらった。その間に、子どもには、生理指標を測定するモニタを装着した。子どもは表出の少ない子であったが、夫婦がある話題になった時には、心拍が一気に上昇値を示した。家族療法の効果としては、十分に検討するためには時間が必要であるが、家族のアセスメントとしては、大きな効果が認められた。目に見えるデータは、症状を持つ子どもを変化させることに目をむけがちであった家族が、いくつかのデータを媒体として家族内の葛藤への気づきの促しとなり、家族が自分たちの葛藤に向き合うきっかけとなった。
そして、注目すべき点は、言語表出の乏しかった子どもが、そのデータをもとに話し合っている時には、自分の気持ちや考えを言語化することが可能となった。
心理学的データとともに、体がなぜそのように反応したのかを家族でディスカッションすることで、患者を含めた家族の中に新しい『気づき』を促し、患者の言語化プロセスに大いに影響を及ぼした。5回の介入で家族に変化をもたらしたことは、的確なアセスメントが短期療法としての効果を生み出しているとも考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当該研究の対象者となる患者の入院数が少なく、研究同意の取れた家族が1組であったため、データの収集が計画よりも遅れている。
ただ、その1組のデータはとても意味のある結果となっており、引き続き研究協力者を募っていく予定である。

今後の研究の推進方策

ますは、今年度施行することのできたデータについて、ケースレポートとして、学術大会で発表する予定である。
研究代表者の異動に伴い、まずは研究環境を整えることに力を注ぎ、複数の医療機関と連携を広げていくことで、データの数を増やしていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

バイタルモニタは、海外から取り寄せて購入した。為替レートの関係で、当初の見積もりよりも安く購入できたため。

次年度使用額の使用計画

個人情報保護用のコンピュータを購入予定である。
また、データが増えればビデオ解析のアルバイトを人件費として計上する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Ammonium acid urate urolithiasis in anorexia nervosa: a case report and literature review2017

    • 著者名/発表者名
      Mina Fukai, Tetsu Hirosawa, Hideo Nakatani, Tomoko Muramatsu, Mitsuru Kikuchi, Yoshio Minabe
    • 雑誌名

      Clinical Reports

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1002/ccr3.896

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prefrontal oxygenation during verbal fluency and cognitive function in adolescents with bipolar disorder type Ⅱ2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuki Onoa,*, Mitsuru Kikuchib, Hideo Nakatania, Masako Murakamia, Manami Nishisakaa, Tomoko Matsumuraa, Toshio Munesueb, Yoshio Minabea
    • 雑誌名

      JOURNAL OF ASIAN PSYCHIATRY

      巻: 9 ページ: 147-153

    • DOI

      10.1016/j.ajp.

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi