研究課題/領域番号 |
16K04364
|
研究機関 | 広島修道大学 |
研究代表者 |
内野 悌司 広島修道大学, 健康科学部, 教授 (00294603)
|
研究分担者 |
小島 奈々恵 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (20726963)
黄 正国 広島大学, 保健管理センター, 講師 (80735275)
栗田 智未 福井大学, 保健管理センター, 講師 (90467788)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 学生相談 / 困っていること / 生き抜く力 / 心理教育 |
研究実績の概要 |
研究3年目の平成30年度には、平成28年度に実施した「学生が困っていること及び関連する心理学的要因の調査」結果に基づき、学生のもつ「困りごと」や「問題状況」について「対処法を学ぶ」ことができるようデザインされた個人学習型のe-Learningプログラムパイロット版を作成した。それを学生に利用してもらって、修正意見等を聴取し変更を加えて完成し、Webサイト(http://kukyoikinuku.php.xdomain.jp/pico/)に公開した。 このプログラムを通じ、学生は自分のもつ困りごとや問題状況に該当する項目を探索し、「問題を定義する悩みのフレーズ」を見つけ、問題へ対処するためのヒントとなるような具体的な対処法を学ぶことができるよう設計した。 苦境に対処するためのスキルと態度を身につけ定着できるよう、集団で演習するワークショップ・プログラムを作成した。本プログラムは「コミュニケーション・エクササイズ」と応用行動分析学の方法を援用し、参加者個別に標的行動を定め、その改善に取り組む「行動改善エクササイズ」の課題を実施することにし、全4回のセッションを行った。 プログラム前後に特性的自己効力感と大学生活適応感の自己報告式尺度、およびホームワークの記録表、実施後のインタビューによって効果評価を行った。特性的自己効力感と大学生活適応感、傾聴スキルおよびアサーション・スキル、標的行動についてはいずれも向上あるいは改善が認められた。ワークショップでの参加者同士やファシリテーターとの相互作用を通じて、自己省察が向上し、エンパワーメント効果があることが示唆された。 これら2つの心理教育プログラムを実施することで、学生が生きづらさに取り組む上でのセルフマネジメントの向上、さらに学生全体のヘルスプロモーションの向上に資すると考えられる。
|