近年、非侵襲的に脳に微弱な電流を流す経頭蓋電気刺激という方法が、認知機能障害の改善に有効ではないかと注目されている。しかし、刺激による脳活動や神経回路への影響など不明点も多い。この方法を今後より効果的に活用していくためには、上記の点を明らかにする必要がある。そこで、経頭蓋電気刺激が認知機能に関わる神経回路にどのような影響を与えているかを解明するために、高次認知機能や記憶に重要な神経経路に焦点をあてて、経頭蓋電気刺激による影響を調べた。その結果、前頭葉への経頭蓋電気刺激によって長期増強様の可塑的な変化が生じることが明らかになった。
|