研究課題/領域番号 |
16K04469
|
研究機関 | 佛教大学 |
研究代表者 |
田中 耕治 佛教大学, 教育学部, 教授 (10135494)
|
研究分担者 |
西岡 加名恵 京都大学, 教育学研究科, 教授 (20322266)
石井 英真 京都大学, 教育学研究科, 准教授 (10452327)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | スタンダード / 資質能力ベース / パフォーマンス評価 / アクティブラーニング / 評価基準 |
研究実績の概要 |
(1)諸外国におけるコンピテンシーの内実とその評価規準・評価方法に関する調査:平成28年度には、コンピテンシーの内実を明らかにするために、諸外国で行われている取り組みに関する調査を進めた。具体的には、米国の中等学校や高等教育機関における指導力向上に向けた取り組みや中国・韓国の初等教育の実際について現地調査を行った。さら に、文献を通じて、PISA調査を事例にグローバル・スタンダードの在り方について検討を行った。特に、米国においてPISA調査が教育 動向に与えた影響を子細に調査した。 (2)先進実践事例の国内調査:平成28年度には、熊本大学附属中学校や京都市立堀川高等学校等を訪問し、どのような授業が行われているかを観察するとともに、評 価規準・評価方法に関わる資料を収集した。また、先進事例の調査として、高等学校においてアクティブ・ラーニングに先進的に取り 組んできた京都府立園部高等学校や岩手県立盛岡第三高等学校の実践について、文献を通じて評価とカリキュラムに焦点を合わせて実 践の分析を行った。 (3)評価規準・評価方法の開発と検証:平成28年度にも、研究代表者および分担者がこれまで取り組んできた京都市立高倉小学校や兵庫県立尼崎小田高等学校との共同授業研 究において、コンピテンシーの育成を目指した授業づくりに関する研究を進めた。小学校においては、継続的に研究を進めることで、 学年を超えて、子どもの学習成果の実例と対応させながら評価規準を吟味することができた。加えて、高等学校の総合的な学習の時間 や理科課題研究における探究の指導を通して育まれるコンピテンシーの内実とその成長について検討することで、既存の評価規準の練 り直しを行った。
|