研究課題/領域番号 |
16K04487
|
研究機関 | 玉川大学 |
研究代表者 |
佐久間 裕之 玉川大学, 教育学部, 教授 (70235208)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | イエナ・プラン / 異年齢集団 / 教育共同体 / イエナ大学附属学校 / ペーターゼン |
研究実績の概要 |
平成29年度は予定通り、研究実施計画に掲げた2つの課題、すなわち1.ペーターゼンにおける「共同体」としての異年齢集団に関する文献研究と2.イエナ大学附属学校における「共同体」としての異年齢集団に関する原資料の研究に取り組んだ。前者の文献研究に関しては、ペーターゼンがイエナ大学附属学校の実践記録としてはじめて公表した1925年の『労作・生活共同体学校の原則による基礎学校』、1927年の所謂『小イエナ・プラン』等、1920年代から30年代の文献を中心に取り組んだ。また、彼がはじめてイエナ・プランを発表したNEF国際会議の参加者・小林澄兄による1928年の『歐州新敎育見聞』を取り上げて研究を行った。後者に関しては、イエナ大学文書館においてイエナ大学附属学校の新しい教育実践(イエナ・プラン)を担った最初の教師H.ヴォルフに関する記録文書(Bestand D Nr. 3143)並びにペーターゼンに関する記録文書(BESTAND D 3196)及びイエナ・プランが公表された1927/28年度のヴォルフの授業記録(Bestand S Abt I 149)を中心に一次資料の収集を重点的に行った。またヴォルフの1925/26年の授業実践を今日的なアセスメントの観点で吟味したP. ファウザーの研究資料も入手できた。さらに当初モンテッソーリに関心を抱いていたペーターゼンが1934年に併設した「大学附属フレーベル幼稚園」に関する一次資料(Bestand V Abt. II No. 001)も入手した。なお、ペーターゼンは前任者W.ライン時代に存在した訓練学校(Uebungsschule)をイエナ大学附属学校(Universitaetsschule Jena)へと内容を変更したが、イエナ大学文書館の一次資料(Bestand M Nr. 704)の調査から、その詳しい経緯が今回初めて明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成29年度の研究実施計画として挙げていた2つの課題、すなわち1.ペーターゼンにおける「共同体」としての異年齢集団に関する文献研究については、その研究成果を世界新教育学会誌と日本ペスタロッチー・フレーベル学会課題研究報告書に反映することができた。2.イエナ大学附属学校における「共同体」としての異年齢集団に関する原資料の研究に関しては、草創期のイエナ大学附属学校の記録は手書きのものが大半で大変読みにくいものであるが、昨年度に引き続き順調に実践記録の入手を行うことができ、特に最初の教師H.ヴォルフによる当時の授業の様子を把握できたことは、今後の研究の進展にとって有意義であった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度及び平成29年度に引き続き、平成30年度はペーターゼンにおける「共同体」としての異年齢集団に関する文献研究と原資料の研究を行い、その成果を総括する。さらにイエナ大学附属学校における「共同体」としての異年齢集団に関する指標の明確化と構造化を試み、日本における異年齢集団の質保証へと応用する際に充足すべき諸条件と諸課題について考察する。
|