• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

学びの主体形成を促すパーソナル・ライティングの具体的指導方法の開発と拡張

研究課題

研究課題/領域番号 16K04510
研究機関帝塚山大学

研究代表者

谷 美奈  帝塚山大学, 全学教育開発センター, 准教授 (60582129)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードパーソナル・ライティング / 学びの主体形成 / 自己省察 / 自己・他者・社会認識 / パーソナル・ナラティブ / セルフオーサーシップ / 自己の再帰的プロジェクト / 実存的な学び
研究実績の概要

パーソナル・ライティングの教育方法の特徴は、自己省察(自己と対象の「掘り下げ」と「とらえ返し」)といった思考方法に主眼が置かれていること、および単なる文章作成の技術的向上にとどまらない、他者と表現行為を交換すること、が認められた。また、このような思考と表現者相互の関係作りによって、学生は粘り強い推敲と思考の習慣が身につき、書き手としての「自己」が「他者」や「社会」に開かれた存在として変容し「学びの主体」へと形成されることが明らかになった。
さらに、パーソナル・ライティングを受講した元学生への追跡調査を実施したところ、パーソナル・ライティングの実践には「学生の自己形成史を促進する学びの構造」が存在することと、この構造の働きによって、学生の「学びのモチーフ(動機とテーマ)に連繋する自己形成史」と「人生のモチーフ(動機とテーマ)に連携する自己形成史」が促進され、それらは卒業後の人生にも影響していることが明らかになった。また、これらの研究結果を得るために、大学教育研究においては後発とされている質的研究方法(インタビューによる学生の追跡調査)にも工夫を凝らした。
これらの研究成果の一端が、2018年6月に大学教育学会において奨励賞を受賞した。また、2019年3月の大同大学FD講演会では「『書くこと』『学ぶこと』という視点から大学教育を考える」というタイトルで講演(招待)を行った。加えて、パーソナル・ライティングの具体的な教育方法の拡張のためのワークショップも行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的であった(1)大学生の学びの主体形成を促すパーソナル・ライティングの具体的指導方法を開発・実施すること、(2)主に文学部の初年次教育分野で開発されたパーソナル・ライティングを他分野や他大学に応用したり、実施の可能性を高めたりすることによって、その拡張を図ること、(3)それを通じて、大学の種別や分野を問わないパーソナル・ライティングの理論化を行うこと、を達成することがおおよそできた。

今後の研究の推進方策

当初の研究目的がおおよそ達成できたため、残りの一年間でこれらの成果を書籍化(単著)していく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ケベック大学(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      ケベック大学
  • [雑誌論文] 表現教育の可能性「STEM+ARTが求められる時代に」2019

    • 著者名/発表者名
      谷美奈
    • 雑誌名

      成城大学共通教育論集第11号

      巻: 11 ページ: 161-175

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 立場を異にする者同士のかかわりの実践と研究2018

    • 著者名/発表者名
      平本毅・谷美奈・川島理恵
    • 雑誌名

      質的心理学フォーラム10号

      巻: 10 ページ: 92-94

  • [学会発表] 「書くこと」「学ぶこと」という視点から大学教育を考える2019

    • 著者名/発表者名
      谷美奈
    • 学会等名
      2018年度大同大学FD講演会
    • 招待講演
  • [図書] 表現と教養──スキル重視でない初年次教育の探求2019

    • 著者名/発表者名
      谷美奈
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4-7795-1372-5
  • [備考] UQAR

    • URL

      https://www.uqar.ca/universite/a-propos-de-l-uqar/departements/departement-de-psychosociologie-et-travail-social/presences-revue-transdisciplinaire-d-etude-des-pratiques-psychosociales

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi