研究課題/領域番号 |
16K04543
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
安達 仁美 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (30506712)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ESD / ユネスコ活動 / ライフヒストリー |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、国内においてユネスコ活動(またはESD活動)に取り組んでいる青年を調査対象としユネスコ活動とキャリア形成の関連要素を分析することを通して、ユネスコ活動が持つ教育的意義と可能性を明らかにすることである。そこで、本研究では具体的に次の3点を研究課題として設定した。(i)ユネスコ活動に取り組む 青年のユネスコ活動への参加促進要因の分析。(ii) ライフヒストリー的アプローチによるユネスコ活動とキャリア形成の関連要素の分析。そして、(iii) (i)と(ii)の成果を統合させ、ユネスコ活動が持つ教育的意義と可能性について明らかにすることである。 平成30年度は、上記の研究課題の内(ii) ライフヒストリー的アプローチによるユネスコ活動とキャリア形成の関連要素の分析に向けた関連資料の収集と調査準備が中心課題であった。平成29年度の調査を通して、ユネスコ活動に従事している青年たちが、活動を通して自己成長や他者との繋がりの実現に意義を見出していることが示唆されたものの、活動形態や参加形態は多様であった。そこで、その教育的意義を質的に描き出すために、ユネスコスクールの卒業生や、卒業後に民間ユネスコ団体やその他の活動団体でESD活動を展開している青年を中心にライフヒストリー調査を行っていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初は、平成30年度に世界ユネスコ協会クラブ・センター連盟への聞き取り調査を予定しており外国旅費分を確保していたが、これまでの調査結果をもとに研究計画の見直しをおこない、国内の活動の多様性を質的に描くための調査を行うことになった。また、ユネスコ活動に従事している青年へのライフヒストリー調査とユネスコスクールから民間ユネスコ活動へと移行した青年を対象とした聞き取り調査については令和元年度に分析を行う。
|
今後の研究の推進方策 |
ユネスコ活動に従事している青年のライフヒストリー調査とユネスコスクールから民間ユネスコ活動へと移行した青年を対象とした聞き取り調査を実施する。これまでの研究成果を総括し、ユネスコ活動に従事する青年とユネスコスクールから民間ユネスコ活動へ移行した青年に対する聞き取り調査の結果をもとに、参加促進要因と教育的意義についてまとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初は、平成30年度に世界ユネスコ協会クラブ・センター連盟への聞き取り調査を予定しており外国旅費分を確保していたが、その他の業務が重なり調査の詳細を検討することができなかった。そのため、前年度からの調査結果をもとに研究計画の見直しをおこない、国内の活動の多様性を質的に描くための追加調査を行うことになり期間延長を申請した。次年度への繰越分は、調査と学会発表のための旅費、聞き取りデータの分析、資料整理に使用する予定である。
|