研究課題/領域番号 |
16K04579
|
研究機関 | 大阪樟蔭女子大学 |
研究代表者 |
佐野 美奈 大阪樟蔭女子大学, 児童学部, 教授 (00341785)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | モーションキャプチャー / 幼児の音楽的表現 / MVN / 定量的分析 / 動きの要素 |
研究実績の概要 |
2016度には、研究計画どおり、保育形態の対照的なU保育園とK保育園で、4段階から成るMEB(音楽的表現育成)プログラムより抽出した特徴的な活動内容を中心に、3歳児、4歳児、5歳児に対して音楽的表現の実践が行われた。その実践過程で、17か所の身体部位にモーショントラッカーを装着した対象児が、1人ずつ、本科学研究費補助金で購入した新型MVNシステムによる音楽的表現に関する動作解析に参加した。各活動段階で各2か月を活動期間とし、そのうち、各保育園で2日間を音楽的表現の動作解析に充てた。そして、2か所の保育園で83人分のデータをMEBプログラム4段階分について取得した。主な分析対象は、各測定部位の移動距離、移動平均速度、移動平均加速度であり、取得データに関しての定量的分析、映像分析を行った。同時に、MEBプログラムの実践前後に筆者考案の音楽テストを4歳児と5歳児に行い、その得点と前述の動作解析結果との関係性についても分析を行った。その結果、音楽的諸要素の認識度の高い5歳児について、移動距離、移動平均加速度がMEBプログラム第3段階で最も数値が大きく、その傾向は、主に骨盤、頭、手の動きに顕著であった。また、4歳児は動きの円滑さが特徴的であり、3歳児については、活動段階が進むにつれて右手移動平均加速度および両手間隔の伸びが顕著であった。こうした音楽的表現における動きの要素の変容について、活動段階・保育園別・対象児の年齢といった側面から行った定量的分析、および対象児の個別データの分析から、これまでの研究よりも詳細に捉えられた。また、MEBプログラム実践前後の音楽テスト結果と活動段階別のMVNデータとの関係性の定量的分析をとおして、音楽的諸要素の認識の変容という視点から、動きの要素の変容に関する特徴を抽出することもできた。筆者は、これらの研究成果を学会発表および論文発表によって発信した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画どおりの対象園、対象児に対して、新型MVNシステムによる音楽的表現の動作解析を行い、予定通りの定量的分析を行った。その結果、2015年度までよりも詳細な分析を行い、音楽的表現における動きの要素の変容を捉えることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題を遂行するために、研究計画どおり、2017年度には保育形態の異なる2か所の幼稚園の幼児を対象として、2016年度と同様の研究方法で、音楽的表現の動作解析を実施し、定量的分析を行う。但し、MVN測定に関しては、対象園や対象児の状況によって測定日数を柔軟に変更していくことも考えられる。こうしてデータ量を増やし、多面的な分析を加えるとともに、データ分類、幼児の音楽的表現の発達的特徴の抽出、特徴量からモデル分類を行っていくことを考えている。また、2016年度と同様に、MEBプログラム実施前後の音楽テストも行い、音楽的表現における動きの要素の変容を音楽的諸要素の認識の変容という視点からも分析する。その際の分析手法に関して、研究計画当初には予定していなかった方法論の検討もしており、今後は、その方法論の確立も目指したいと考えている。
|