研究課題/領域番号 |
16K04636
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 佛教大学 |
研究代表者 |
大森 弘子 佛教大学, 公私立大学の部局等, 非常勤講師 (90445974)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 保育士 / キャリア・パス / 専門性 / 支援プログラム / 現職教育 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、キャリア・パスに関わる保育士の専門性を明らかにし、得られた知見から、保育士の専門性を活性化するための支援プログラムを開発することである。本研究で対象としているのは、子どもの認知能力を育む保育士である。保育士への支援プログラムを試行した結果、次の3点が明らかになった。1)保育士は、振り返りによって過去の成功経験を想起し、効力感を高める手立てに気付き、有効な技能を得た。2)保育者の専門性及び支援プログラムを介した保育者の力量形成の過程を提示することができた。3)保育士が自らの専門性を向上させるキャリア・パスに関する保育者養成の強化と洗練の必要性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
教育学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
保育とは、子どもたち一人一人の命を預かり、命の歩みを最善の利益を持って支える営みであるため、保育士には高い専門性の習得が求められている。保育士の専門性の習得のため、看護師では標準化されている「キャリア・パス」を見習うことが必要である。 看護師の専門性の研究と比較して、保育士は実践的論証が少なく、理論的仮説に留まっている。そこで、本研究では、キャリア・パスに関する保育士の専門性を明らかにし、保育士の専門性を活性化する支援プログラムを開発し試行した。開発した支援プログラムを保育現場で応用することに学術的社会的意義があると考えられる。
|