• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ビジュアル・ツールを活用した創作文の指導法とルーブリック評価の一体的開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K04696
研究機関香川大学

研究代表者

山本 茂喜  香川大学, 教育学部, 教授 (00182626)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード創作文指導 / ルーブリック評価 / ビジュアル・ツール / 思考ツール / ストーリーマップ / 物語作り / 物語論
研究実績の概要

本研究は、ビジュアル・ツールの活用による評価と一体化した「創作文指導」の新たな方法を、① 個々のビジュアル・ツールの特性の分析に基づく指導法の開発 ② 教員対象のマクロ・レベルの評価観点の調査分析と、学習者の物語表現と物語内容の分析に基づくミクロ・レベルの評価観点の研究 ③ ビジュアル・ツールの図形モデルに反映させたルーブリック評価の開発 の三点から構想を試みるものであり、それに基づき、ビジュアル・ツールと評価観点(ルーブリック)をシート化した、創作文の指導方法と評価法の一体化パッケージの開発を目指している。本年度はこのうち主として②の研究を行った。
第一に、小・中学校教員の創作文評価における言説の実態を、アンケートおよびインタビュー、面談調査、評語の分析によって考察した。具体的には、次の二点について調査した。①子どもの創作文に対する通念について。教員が、どのような創作文を優れたものとして評価しているのか。また、そのことに対して、どのような考えを持っているのか。②教員の評価観点について。教員が、子どもの創作文に対して、どのような観点から、どのような評語を記述しているのか。
第二に、以上の分析検討をもとに、創作的な活動指導と評価のためのビジュアル・ツールの活用について、その原理と方法を明確化し、新たによりシンプルなビジュアル・ツールの開発と共に、系統的な素案を作成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね計画通りに進展している。ただ、こどもの創作文を物語表現と物語内容の二つの観点から分析し、発達的特徴を明らかにすることは十分にできていない。これらについては、次年度に実施する予定である。

今後の研究の推進方策

子どもの創作文を物語表現と物語内容、の二つの観点から分析し、発達的特徴を明らかにするとともに、評価に必要な観点を抽出する。具体的には、次の三点を行う予定である。①「欠如-補充」、「問題-解決」という物語の基本構造をふまえているか、また逸脱している場合の効果 ②物語内容における発達的特徴 ③比喩、オノマトペなどのレトリックや象徴、会話文、などの表現技法の活用とその効果。
以上に基づく評価の観点をビジュアル・ツールの図形モデルの枠組みに反映させたルーブリック評価を開発する。具体的には、次の三点に留意して開発する。①着想・構想・記述の三段階を中心にした、学習者の自己評価・相互評価が可能なシンプルな評価観点の開発。②フレーム(例えば「欠如」と「補充」や「問題」と「解決」等)が同時にルーブリック評価の観点になるビジュアル・ツールの開発。③ルーブリック評価の観点が簡潔に書き込まれており、それが評価の観点であると同時に学習の目標ともなることが期待される、創作文の学習方法が明示・視覚化されたビジュアル・ツールの開発。
以上を踏まえ、創作的な活動のための系統的なビジュアル・ツールを開発し、発達段階に応じた学習のためのワークシートとして具現化していく予定である。学習者反応の分析および表現物、評価シートの分析を基に改良を重ね、創作文指導の学習・評価パッケージを開発して行きたい。

次年度使用額が生じた理由

(理由)
小・中学校教員の創作文評価における言説の実態を、アンケートおよびインタビュー、面談調査、評語の分析によって考察する予定であったが、アンケートを取りやめ、インタビュー、面談調査、評語の分析によって考察したため。
(使用計画)
次年度、研究成果をとりまとめ報告書を作成する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 国語科「深い学び」の三つの視点と思考ツールの活用(上)2017

    • 著者名/発表者名
      山本茂喜
    • 雑誌名

      香川大学国文研究

      巻: 42 ページ: 13-29

  • [学会発表] 思考ツールを活用した国語科「深い学び」の研究2017

    • 著者名/発表者名
      山本茂喜・大西小百合
    • 学会等名
      第18回学部・附属学校園教員合同研究集会
  • [学会発表] 図書館における思考ツールの活用2017

    • 著者名/発表者名
      山本茂喜
    • 学会等名
      第19回図書館総合展
  • [図書] 思考ツールで国語の「深い学び」2017

    • 著者名/発表者名
      山本茂喜
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      978-4-491-03440-9

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi