• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

介護観が介護実践に及ぼす影響-介護実践の構造化に向けて-

研究課題

研究課題/領域番号 16K04717
研究機関日本福祉大学

研究代表者

武田 啓子  日本福祉大学, 健康科学部, 教授 (70548685)

研究分担者 久世 淳子  日本福祉大学, 健康科学部, 教授 (50221221)
水谷 なおみ  日本福祉大学, 健康科学部, 准教授 (20515605)
丹羽 啓子  日本福祉大学, 健康科学部, 准教授 (10331646)
藤原 秀子  日本福祉大学, 健康科学部, 助教 (10516909)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード介護観 / 介護実践
研究実績の概要

本研究の目的は,介護観が介護実践に及ぼす影響を体系化し,介護実践を構造化することである.最終年度にあたる今年度は,平成28年度および29年度の成果をふまえ,以下2点について検討した.
1.介護福祉士養成課程の学生の介護観形成プロセス:3年生を対象とした介護観調査から,相談援助実習履修学生の援助観の特徴として【利用者に対する視点】【利用者の生活の場を捉える視点】【援助方法に関する視点】の3点が抽出された.2年次までに培われた介護観を深化させる形で表出されるとともに,相談援助実習での新たな体験を通じて得られた援助観も存在した.介護実習と相談援助実習の両実習を体験することにより,学生の援助観は具体化,深化していることが明らかとなった.4年生では,介護観形成に影響を与える6因子が抽出された.大学入学以前の生活体験のなかで【家族】【地域・ボランティア】から影響を受け,介護観の基盤となる考え方を育み,大学入学後は,介護実習における【利用者】や【指導者】との関わり,さらに自己【省察】によって,介護観を内的に形成していくことが分かり,また他の因子と影響し合う【仕事観】は,介護観の形成を促進することが示された.
2.介護観が介護実践に及ぼす影響:介護職員を対象とした介護観の調査では,カテゴリー「利用者の尊厳」「介護技術・知識・理論」「利用者と職員の距離・関係」が7割以上を占め,介護職員の3大介護観として示された.介護観の「介護技術・知識・理論」を記載した者は介護実践得点が高く,介護観と介護実践の関連を示した.介護福祉士養成課程を卒業した介護職員のおよそ8割が介護観を意識しており,介護実践が高くなる傾向を示した.介護観「考え・振り返る実践重視」因子と介護実践の4因子はすべて関連し,介護実践の基盤となる介護観であることが示された.
以上の知見をふまえて,介護実践の構造化を試みた.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 介護福祉士養成教育における介護実践-介護実習施設で働く介護職員の調査から考える-2019

    • 著者名/発表者名
      久世淳子,水谷なおみ,藤原秀子,丹羽啓子,間瀬敬子,高木直美,武田啓子
    • 雑誌名

      FD(ファカルティデベロップメント)推進を目指して

      巻: 15 ページ: 39-46

  • [雑誌論文] 学生の介護に対する考え方の変化 -介護実習Ⅰ・Ⅱの影響-2019

    • 著者名/発表者名
      間瀬敬子,久世淳子,武田啓子,水谷なおみ,丹羽啓子,藤原秀子
    • 雑誌名

      FD(ファカルティデベロップメント)推進を目指して

      巻: 15 ページ: 47-55

  • [雑誌論文] 介護職員における介護実践と介護観との関連2019

    • 著者名/発表者名
      武田啓子,水谷なおみ,藤原秀子,丹羽啓子,間瀬敬子,久世淳子
    • 雑誌名

      介護福祉学

      巻: 25(2) ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 介護職員の介護実践に関する研究‐介護福祉士養成課程を卒業した介護福祉士の勤務年数による比較‐2018

    • 著者名/発表者名
      武田啓子,久世淳子,藤原秀子,水谷なおみ,丹羽啓子,間瀬敬子,高木直美
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 65(15) ページ: 24-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 介護観意識度が介護実践におよぼす影響-介護福祉士養成施設課程を卒業した介護職員を対象として-2018

    • 著者名/発表者名
      武田啓子,久世淳子,水谷なおみ,藤原秀子,丹羽啓子,間瀬敬子,高木直美
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 20(5) ページ: 66-68

  • [雑誌論文] 相談援助実習履修学生にみられる援助観の特徴-介護学専攻学生を対象とした調査結果をもとに-2018

    • 著者名/発表者名
      丹羽啓子,久世淳子,武田啓子,水谷なおみ,間瀬敬子,藤原秀子
    • 雑誌名

      社会福祉実習教育研究センター年報

      巻: 15 ページ: 47-53

  • [学会発表] 介護職員の介護観に関する研究-自由記述と介護観尺度,および介護実践との関連-2019

    • 著者名/発表者名
      久世淳子,藤原秀子,水谷なおみ,丹羽啓子,間瀬敬子,武田啓子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
  • [学会発表] 介護職員の介護実践に関する研究-勤務年数との関係-2018

    • 著者名/発表者名
      久世淳子,武田啓子,丹羽啓子,藤原秀子,間瀬敬子,水谷なおみ,高木直美,板部美紀子
    • 学会等名
      第23回日本在宅ケア学会学術集会
  • [学会発表] 介護学生の介護観に関する研究-資格取得時の到達目標に基づく検討-2018

    • 著者名/発表者名
      水谷なおみ,武田啓子,丹羽啓子,藤原秀子,間瀬敬子
    • 学会等名
      第25日本介護福祉教育学会
  • [学会発表] 介護職員の介護観意識度と介護実践に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      武田啓子,久世淳子,水谷なおみ,藤原秀子,丹羽啓子,間瀬敬子,高木直美
    • 学会等名
      第26回日本介護福祉学会大会
  • [学会発表] 介護職員の介護観の構造に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      久世淳子,武田啓子,丹羽啓子,藤原秀子,間瀬敬子,水谷なおみ,高木直美,板部美紀子
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi