研究課題/領域番号 |
16K04720
|
研究機関 | 同志社女子大学 |
研究代表者 |
藤原 孝章 同志社女子大学, 現代社会学部, 特任教授 (70313583)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 多文化 / 社会的包摂 / 市民性 |
研究実績の概要 |
研究課題「多文化・格差社会に着目した社会科アクティブ・ラーニング教材開発の研究」のうち、平成29年度は、28年度に続いて、多文化・格差社会内容研究とアクティブ・ラーニング教材開発研究を行った。なかでも、ドイツ及びノルウエーの難民定住のための NGOや公的機関を訪問し、最近の難民問題についての情報を収集するとともに、難民問題の教材開発のベースとした。格差社会研究においても、フェアトレードと持続可能な農業について、タイ王国のNGOなどを訪問調査し、その考え方に教材開発のヒントとした。 また、28年度に続いて、外国にルーツを持つ子どもたちが学ぶ学校を、大阪市(在日コリアンが多く住む地域の小学校、 ニューカマー外国人の子供が多く在籍する小学校)、滋賀県湖南市(ニューカマー外国人の子供が多く在籍する小学校)を訪問、調査した。これらをもとに、28年度に続いて、1「日本に暮らす外国人」、2「日本代表ってなに?」、3「日本人てって誰?」と 名付けた(仮称)ワークショップ教材の改善に取り組んだ。なお、29年度の当初計画になった、格差社会における租税に関すつ教材開発については、時間不足からほとんど取り上げることができなかった。 30年度は、研究の成果を見るために、教材についての理論的、実践的な枠組みについてまとめていきたい。また、社会科アクティヴラーニング研究としても、シティズンシップ研究を踏まえつつ、研究大会や国際会議などに参加をして行きたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
以下の理由から、研究は、やや遅れている部分があるものの、順調に進捗していると評価している。 1)研究課題と関連した学会の研究大会に参加し、情報を収集している。 2)開発した教材を試行する機会を得ている 3)教材開発に必要な情報を得るために海外調査を行い、情報の収集を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度は、研究の成果を得るとしであり、できる限り教材開発の改善と思考を行なって行きたい。また、2年間の訪問調査で足りなかった学校や機関についても、補足して行きたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた出張回数が減ったこと 予定していた物品等の購入が少なかったこと 使用計画:次年度に繰り越した研究費は、調査研究の出張費及び謝金、前年度に購入しなかった物品の調達費に充当する予定である
|