研究課題/領域番号 |
16K04755
|
研究機関 | 愛知教育大学 |
研究代表者 |
麓 洋介 愛知教育大学, 教育学部, 講師 (40735833)
|
研究分担者 |
水谷 誠孝 名古屋学芸大学, ヒューマンケア学部, 講師 (80719089)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 表現教育 / 教育プログラム開発 / 聴覚と視覚の融合・往還 / 遊びによる即興音楽の創作 / サウンド・アート |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、保育者養成校における領域「表現」教育のために、遊びと音楽創作の融合による「音楽を生み出す遊び」を通した教育プログラムを開発することである。音楽経験や音楽知識の有無によらず、楽しみながら音楽を創作するための視点として、音楽表現と造形表現における創作のプロセスに着目し、描画技法や造形作品の特徴をヒントに開発を行う。また、音楽の創作プロセスそのものを遊びとして行うことにより、難しい音楽理論を意識することなく多様な音楽を自由に生み出すことができる教育プログラムの開発を目指す。 初年度である本年は、既に開発済みである「音楽を生み出す遊び」”スパッタリング”(プランA)に加えて新たにプランB,プランCの開発を試みた。まず様々な描画技法を検討し、音楽創作のためのモデルとして”フロッタージュ”に着目し、既に開発に取り掛かっていた”デカルコマニー”とともに、描画のプロセスおよび作品の特徴を音楽創作に応用する可能性を探った。また、その一方で、即興による音楽表現のワークショップへの参加などを通して、様々な音楽の創作プロセスおよびその指導法について調査し、研究のための知見を深めた。本年において開発された「音楽を生み出す遊び」”デカルコマニー(プランB)”および”フロッタージュ(プランC)”を用いて保育者養成校における保育者志望学生を対象とした試行実践を複数回行い、映像記録および参加学生への質問紙調査を通して分析・考察を行った。 本年度の研究成果の一部は、既に保育者養成における領域「表現」教育として学会発表を行うとともに、論文として学会誌へ投稿した。また開発された「音楽を生み出す遊び」の詳細について、”デカルコマニー”(プランB)は第69回日本保育学会にて発表し、”フロッタージュ(プランC)”については第70回日本保育学会において発表を予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度の目標であった、新たな「音楽を生み出す遊び」の開発を予定通り行うことができた。”デカルコマニー”(プランB)の開発に早めに取り掛かったことにより、”フロッタージュ”(プランC)についても年度内に開発することができた。即興による音楽表現のワークショップへの参加は研究計画段階では構想されていなかったが、文献収集以上の知見を得ることができ、「音楽を生み出す遊び」の開発に大きく貢献した。また、保育者養成校における試行実践も計画より多く行うことができ、より多くのデータを収集することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は、これまで開発された「音楽を生み出す遊び」”スパッタリング”(プランA),”デカルコマニー”(プランB),”フロッタージュ”(プランC)を用いた、保育者志望学生を対象とした試行実践による音楽的視点からの検証を予定している。そのために、前期ではそれぞれの「音楽を生み出す遊び」について、まず①遊び(音楽創作)のプロセス ②遊び(音楽創作)のための環境設定 ③学生への指導(提示)法 の3つの視点から検討する。異なる専門分野の音楽関係者に協力を依頼し、それぞれの専門分野および音楽経験に照らして助言を元に、3つの「音楽を生み出す遊び」を修正する。 後期では、修正された「音楽を生み出す遊び」を用いた試行実践を行い、映像・音声記録および質問紙調査を元に生み出される音楽の特徴を分析し、遊び(音楽創作)のプロセスとの関連性を探る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究初年度である本年は必要な物品および資料の一部を既に採択決定前に購入していたことにより、物品費の支出が計画よりも少額となった。また翌年度(平成29年5月)の日本保育学会への参加を本年度の成果発表と位置づけて予算計画を立てており、学会発表に係る諸費用を次年度予算に振り替えた。 その一方で、計画時には予定になかったワークショップへの参加や学会発表の機会があり、それに係る旅費が増額した。
|
次年度使用額の使用計画 |
上記理由により、研究初年度における使用額は予定額を下回る結果となったが、次年度においては計画通りに遂行できると考えている。しかし新たに研究協力者を得たことにより、試行実践および研究発表の場が増えたことによる物品費、謝金、旅費等の増加が見込まれるため補助金を上手く活用していきたい。
|